↑Top

広報ふじさわ 2025年8月25日号

お知らせ

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、オペレーターに内線番号または課名などをお伝えください

明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●申し込み不要●費用は無料●持ち物はお問い合わせください

  • 電話番号などは間違いのないようおかけください
  • 火災と救急の概要
7月 年間累計
火災件数 12 75
救急件数 2,604 16,219
  • 介護のしごと説明会・面接会

9月4日(木)午後2時~4時。

湘南台市民センター

介護の仕事の魅力や仕事内容に関するガイダンスと市内介護施設・事業所との面接会。

  • 個別面談は雇用保険の求職活動実績となります。

学生、未経験者可。

詳細は市のホームページの介護保険課のページへ。

【問】介護保険課【電話】内線3142、【FAX】(50)8443。

  • 屋外広告物適正化キャンペーン

9月8日(月)、9日(火)。

市内の幹線道路、商店街の道路などで、はり紙・はり札・立て看板などの違反屋外広告物の一斉除却やパトロールを行います。

  • 違反屋外広告物を除却するボランティアも募集しています(対象=月1回程度除却活動ができ、市内在住の20歳以上の方が5人以上所属する団体。道具の貸与あり)。

【問】街なみ景観課【電話】内線4261、【FAX】(50)8223。

敬老祝金を贈呈します

市では、7月1日現在で本市に住民登録のある、90歳の方に祝金を贈呈します。

対象者には、9月に担当の民生委員からお届けする予定です。

100歳の方には、誕生日に市からお届けします。

※ともに事前申し出は不要

対象・金額

  • 90歳〈1934(昭和9)年9月17日~35(昭和10年)9月16日生まれの方〉…5000円
  • 100歳〈1925(大正14)年4月1日~26(大正15)年3月31日生まれの方〉…2万円

問い合わせ

高齢者支援課【電話】内線3124、【FAX】(50)8412

  • 脱炭素ふじさわ市民会議

11月2日(日)午前10時30分~午後4時30分、12月20日(土)午前10時~午後5時、2026年2月7日(土)午後1時~5時、全3回。

市民会館ほか。

脱炭素対策についての講義と対話。

申込期限=9月30日(火)。

【問】(一社)環境政策対話研究所【電話】044(387)0116またはゼロカーボン推進課【電話】内線3322、【FAX】(50)8418。

  • 下水道排水設備工事責任技術者試験

11月9日(日)午後1時30分~3時30分。

川崎市役所本庁舎

【費】6400円。

  • 同技術者の更新対象者には10月下旬に申込書を送付します。

申し込み方法など詳細は県下水道協会のホームページへ。

【問】下水道計画業務課【電話】内線4512、【FAX】(50)8388。