↑Top

広報ふじさわ 2025年9月10日号

催し

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、オペレーターに内線番号または課名などをお伝えください

明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●申し込み不要●費用は無料●持ち物はお問い合わせください

  • 電話番号などは間違いのないようおかけください
  • 第33回高齢者スポーツ大会

10月15日(水)〈雨天の場合は29日(水)〉。

(ア)グラウンドゴルフ…午前9時、(イ)ゲートボール…午前8時30分。

秋葉台公園球技場ほか。

市内在住の60歳以上の方(ア)30人、(イ)2チーム(1チーム7人)。

【申】9月10日(水)から電話で藤沢市老人クラブ事務局【電話】(50)3455へ。

【問】高齢者支援課【電話】内線3124、【FAX】(50)8412。

  • バス見学ツアー

10月20日(月)午前8時30分~午後1時。

横浜地方気象台

30人(抽選)。

【申】9月30日(火)〈消印有効〉までに参加者全員の住所・氏名・電話番号を郵送(往復はがき)で消費生活センター〈〒251-8601朝日町1-1〉へ。

【問】藤沢市放射能測定器運営協議会【電話】・【FAX】(43)4778または同センター【電話】内線2592、【FAX】(50)8409。

  • 第55回藤沢市民囲碁大会

11月9日(日)午前10時30分。

市民会館

【費】3500円(女性・高校生以下は3000円)。

【申】【問】9月11日(木)午前9時~11月2日(日)午後5時に電話で(公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課【電話】(28)1135、【FAX】(25)1525へ。

  • 藤沢ジュニアオーケストラ~第43回定期演奏会

9月15日(月・祝)午後2時。

市民会館

【費】1000円。

【問】(公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課【電話】(28)1135、【FAX】(25)1525。

  • 第九~交響曲第9番ニ短調 L.v.ベートーヴェン

12月27日(土)午後3時。

市民会館

出演=園田隆一郎氏(指揮)ほか。

【費】S席4000円、A席3000円、B席2500円、C席2000円(全席指定)。

【申】9月26日(金)午前10時から(公財)藤沢市みらい創造財団オンラインチケットサービスから、またはCNプレイガイド【電話】0570(08)9999〈午前10時~午後6時〉に電話するか、同財団芸術文化事業課〈市民会館内〉に来館で。

【問】同財団同課【電話】(28)1135、【FAX】(25)1525。

  • 戯曲音劇「モモ」

12月13日(土)◎午後2時30分~4時25分◎午後6時~7時55分。

市民会館

声優・役者・オペラ歌手による音楽朗読劇。

出演=南條愛乃氏ほか。

【費】プレミアムシート2万8500円、S席1万8000円、A席9000円(全席指定)。

【申】10月31日(金)午後6時から(公財)藤沢市みらい創造財団オンラインチケットサービスから、またはCNプレイガイド【電話】0570(08)9999〈午前10時~午後6時〉に電話するか、同財団芸術文化事業課〈市民会館内〉に来館で。

【問】同財団同課【電話】(28)1135、【FAX】(25)1525。

  • 森の音楽会~ハープコンサート

10月19日(日)午前11時~11時40分。

少年の森

出演=高江洲愛氏。

【問】(公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課【電話】(28)1135、【FAX】(25)1525。

  • 第8回湘南ふじさわ子育て応援メッセ

10月4日(土)午前10時~午後1時。

市役所分庁舎

市内の子育てサークル、支援団体などのブースやワークショップ。

【問】湘南ふじさわ子育て応援メッセ事務局【電話】(26)9863または地域福祉推進課【電話】内線3151、【FAX】(50)8415。

  • 希望寄席スペシャルステージ2025

9月26日(金)午後6時30分。

湘南台文化センター市民シアター

落語のチャリティーイベント。

出演=柳家三三氏ほか。

【費】2500円。

【申】電話で(福)光友会チャリティー実行委員会事務局【電話】(48)1500へ。

【問】障がい者支援課【電話】内線3292、【FAX】(25)7822。

  • 植木生産者と行うブルーベリー植え替え体験!

10月25日(土)午後1時30分~3時。

さがみ農業協同組合緑化流通センター

講師=藤沢市植木生産組合。

市内在住の方30人(小学生優先、抽選)。

※小学生以下は保護者同伴。

【費】1000円。

申込期限=9月26日(金)。

【問】農業水産課【電話】内線3432、【FAX】(50)8256。

  • 「グリーンハウス物語第31話」ライトアップとコンサートの夕べ

10月4日(土)午後5時~8時、5日(日)午後4時~8時。

グリーンハウス(県立スポーツセンター内)。

ライトアップと建物見学、コンサート〈5日のみ。

80人。

【費】1000円。

【申】お住まいの市町村・氏名(フリガナ)・電話番号をEメールで渥美【Eメール】a.mac@jcom.home.ne.jpへ〉。

【問】渥美【電話】090(5427)8033または郷土歴史課【電話】内線5313、【FAX】(50)8432。

  • 展覧会「生きていくチカラのつくり方」

10月4日(土)、5日(日)午前9時30分~4時30分。

辻堂西口YU-ZUルーム

メアス博子さんのカンボジアの児童養護施設での活動を紹介。

子どもの居場所づくりに関心がある方。

【問】藤沢南ロータリークラブ【電話】070(4092)1901または子ども総務課【電話】内線3811、【FAX】(50)8428。

  • 学術講演会「AI & ビッグ・データ時代のプライバシー~プラットフォーマーと個人情報保護」

10月4日(土)午後1時~2時30分。

市民会館

個人情報やプライバシーを保護することの重要性について。

講師=中央大学教授工藤裕子氏。

【問】川俣【電話】090(7278)2226または市民相談情報課【電話】内線2662、【FAX】(50)8409。

  • ベトナムアンサンブルチャリティコンサート

10月17日(金)午後2時。

市民会館

国立ボンセン歌舞団等選抜グループを迎えたコンサート。

【費】2500円(当日券3000円)。

【申】電話で佐藤【電話】(36)0533へ、または氏名・参加人数をEメールでベトナムアンサンブルチャリティコンサート藤沢実行委員会【Eメール】masae3333@gmail.comへ。

【問】佐藤または人権男女共同平和国際課【電話】内線2134、【FAX】(50)8436。