広報ふじさわ2025年9月10日号
9月20日(土)から国勢調査員が各世帯を訪問します。調査へのご協力をお願いします。
国勢調査は、5年ごとに実施される日本で最も重要な統計調査です。10月1日現在、日本に住んでいる全ての方・世帯を対象に実施します。
調査結果は、少子・高齢化関連施策や医療・福祉政策、雇用対策、防災計画など行政運営のほか、学術研究や企業での需要予測など幅広い分野に役立てられます。
●調査員が各世帯を訪問
9月20日(土)~30日(火)
写真付きの国勢調査員証を携帯した調査員が、インターネット回答用のID、調査票(紙)などの書類を配布します。
その際、世帯主の氏名と世帯員数を伺いますので、ご協力をお願いします。
●回答
次のいずれかの方法で回答をお願いします。
・インターネット回答
9月20日(土)~10月8日(水)
パソコン、スマホやタブレット端末から回答してください。
・調査票(紙)回答
10月1日(水)~8日(水)
調査票(紙)を専用の封筒に入れてポストに投函(とうかん)してください。
※調査員による回収を希望する場合は、調査員までお申し出ください
●確認状の配布
10月1日(水)~8日(水)
調査員が各世帯に「調査への回答はお済みですか」という書類を郵便受けに入れるなどして配布します。
●未回答世帯への回答のお願い
10月17日(金)~27日(月)
10月8日(水)までに回答が確認できない場合は、調査員が再度回答のお願いに伺います。
回答完了
●結果公表
調査の結果は2026年5月に人口速報集計を公表し、年齢別人口や世帯の状況などの詳しい調査結果は26年9月末までに公表する予定です。
回答期間中は、24時間いつでもパソコン、スマホ、タブレット端末から回答ができます。調査員が配布する書類に記載された2次元コードから簡単にログインでき、システムに沿って進められるため、回答漏れを防止できます。
調査票(紙)の提出は不要となり、調査員が直接回収に伺うこともありません。
送信された回答データは総務省によって暗号化を行っており、データは厳重に守られます。
オンライン回答支援ブースを開設します
とき
9月22日(月)~10月8日(水)の平日午前9時~午後4時
ところ
◎世帯員に関する事項(13項目)
氏名・男女の別・出生の年月・世帯主との続柄 ほか
◎世帯に関する事項(4項目)
世帯の種類・世帯員の数・住居の種類・住宅の建て方
◎公正な行政運営を行うために
◎国民や企業の活動を支えます
◎公的統計の作成・推計のために
将来の人口を推計するための基礎データ作成 ほか
個人情報は厳格に保護されます
国勢調査では、統計法により個人情報保護が定められています。国勢調査員は、統計法による守秘義務が課せられています。
「かたり調査」にご注意ください
過去に国勢調査を装った「かたり調査」が発生しています。不審な訪問者や電話、Eメールなどにご注意ください。国勢調査員は写真付きの国勢調査員証を携帯しています。
不審に思った際には回答せず、速やかに文書統計課に連絡してください。