広報ふじさわ2025年9月25日号
10月は乳がん月間(ピンクリボン月間)です。がんの早期発見・早期治療のためには、症状がなくても定期的にがん検診を受けることが大切です。
乳がんは女性のがん罹(り)患率1位で、日本人女性の9人に1人が罹患するといわれています。30代から増えはじめ、70代まで増加し続けています。40歳以上の方は、2年に1回は乳がん検診を受けましょう。がんを早期発見・早期治療すれば生存率が高くなります。
「乳房を意識する生活習慣」です。異常を見つけるためには、まず正常な乳房の状態を把握することが大切です。
毎日の生活で、自分の乳房を見て、触ることを習慣づけると、変化に気付きやすくなり、がんの早期発見・早期治療につながります。
がんの療養生活の質を向上するためなどに、ウィッグの購入・レンタル費用と胸部補整具の購入費用の一部を助成しています。
助成額
費用の2分の1(ウィッグは上限3万円、胸部補整具は上限1万円)
詳細は市のホームページの健康づくり課のページへ
とき
10月4日(土)午前11時~午後4時
ところ
辻堂駅
北口ほか
内容
がんに関するパネル展示、乳がん触診モデル体験、缶バッチ作成
☆総合市民図書館
とき
9月25日(木)~10月21日(火)
ところ
☆市内書店
とき
10月1日(水)~31日(金)〈期間は店舗により異なります〉
※実施店舗など詳細はこちらのページから