広報ふじさわ2025年10月10日号
明記のないものは…■先着順 ■申し込み不要 ■午前8時30分から受け付け ■費用は無料 ■持ち物はお問い合わせください
今回、記事はありませんでした
今回、記事はありませんでした
11月8日(土)午前10時~11時30分。
講師=湘南盆栽会。
15人。
11月9日(日)午前10時~11時30分。
講師=JHS認定上級ハーブインストラクター角本久美氏。
市内在住の方32人。
【費】1000円。
【申】(ア)(イ)は10月15日(水)から長久保公園
のホームページから、または電話・来園で。
11月1日(土)、2日(日)午前10時~午後4時。
11月5日(水)~14日(金)午前10時~午後4時。
11月15日(土)、16日(日)午前10時~午後4時。
休所日=月曜日
11月14日(金)午前10時30分~正午。
焼き芋と少年の森ヒノキのフレッシュミスト作り。
市内在住・在勤・在園の2歳以上の幼児と保護者20人(抽選)。
【費】300円。
【申】10月24日(金)午前9時~28日(火)に(公財)藤沢市みらい創造財団
のホームページから。
10月19日(日)。
※雨天中止。
工作づくり、火おこし体験ほか。
休館日=第3月曜日
11月1日(土)午前9時~9時45分。
食料品の無料配布。
子育て中の家族20組。
【申】10月10日(金)午前9時から電話・来館で。
11月1日(土)午前10時30分~11時30分。
ウルトラマングラフィティほか。
子と保護者20人(抽選)。
11月3日(月・祝)午前10時30分~11時30分。
ペーパークイリングで飾ろう。
6歳までの子と保護者20人(抽選)。
11月5日(水)午前10時30分~11時30分。
人形劇とお話の世界。
5歳までの子と保護者20人(抽選)。
11月5日~26日毎週水曜日午前9時30分~正午、全4回。
AIで作る画像と動画。
講師=ITサロン藤沢。
成人女性8人(抽選)。
【費】2000円。
11月6日~27日毎週木曜日午前9時30分~正午、全4回。
Excel仕事術。
講師=ITサロン藤沢。
成人女性8人(抽選)。
【費】2000円。
【申】10月10日(金)午前9時から(ア)~(ウ)は16日(木)、(エ)(オ)は17日(金)までに(公財)藤沢市みらい創造財団
のホームページから。
休館日=月曜日
申し込みは午前9時〜午後4時
11月2日~30日(23日を除く)毎週日曜日午前10時~正午、全4回。
講師=日本版画協会会員鈴木誠一氏。
市内在住の60歳以上の方12人。
【費】1000円。
【申】10月18日(土)から電話で。
11月12日(水)午前10時~午後0時30分。
講師=ちぎり絵講師吉田文子氏。
市内在住の60歳以上の方10人。
【費】800円。
【申】10月29日(水)から電話で。
11月12日(水)午前8時~午後4時30分。
日本地名研究所会員大西順三氏のガイドによるツアー。
市内在住の60歳以上の方20人(抽選)。
【費】300円。
【申】10月21日(火)~28日(火)に電話で。
11月5日(水)午前10時45分~午後0時15分。
講師=認知症予防音楽体操士中村嘉奈子氏。
市内在住の60歳以上の方40人。
【申】10月22日(水)から電話で。
休館日=月曜日
申し込みは午前9時〜午後4時
11月1日(土)、25日(火)午後1時10分~2時40分。
講師=小野口秀治氏。
市内在住の60歳以上の方各日30人。
【申】10月17日(金)から電話で。
11月15日(土)、16日(日)午前9時10分~午後3時30分(16日は午後2時30分まで)。
サークル発表作品展示、各種イベント。
市内在住の方。
※詳細はお問い合わせください。
ともに◎午前11時~正午◎午後1時10分~2時10分。
市内在住で身長130cm以上の方各回15人。
【申】10月24日(金)から電話で。
※同日の複数申し込み不可。
休館日=月曜日
申し込みは午前9時〜午後4時
11月5日(水)、19日(水)午前9時20分~11時20分。
市内在住の60歳以上の初心者またはブランクのある経験者50人。
【申】10月17日(金)から電話・来館で。
11月6日(木)午後1時~3時。
講師=古典文学研究者吉田輝義氏。
市内在住の60歳以上の方30人。
【申】10月18日(土)から電話・来館で。
11月19日~12月10日毎週水曜日午前10時15分~11時30分、全4回。
市内在住の60歳以上で初受講の方15人。
【申】10月19日(日)から電話・来館で。
11月16日(日)午後1時~3時。
市内在住の60歳以上の方10人。
【費】500円。
【申】10月21日(火)から電話・来館で。
11月13日(木)午前10時~正午。
市内在住の60歳以上の方20人(抽選)。
講師=バレエ講師大山麻子氏。
【申】10月30日(木)までに電話・来館で。
休館日=月曜日、祝日の翌日
11月8日(土)、9日(日)午前9時~午後4時。
11月15日(土)午前10時~正午。
打楽器で遊ぶ(楽器初心者可)。
※楽器の持ち込みも可。
講師=TOKIDOKI。
11月15日(土)午後1時30分~4時30分。
楽器を持ち寄り、ジャムセッションをして遊ぶ。
講師=TOKIDOKI。
楽器が弾ける方。
11月28日(金)午後2時~3時30分。
40人(抽選)。
11月29日(土)午後2時~3時30分。
出演=山本佳代氏(ソプラノ)ほか。
40人(抽選)。
12月6日(土)午後1時30分~4時。
出演=かながわ楽笑会。
40人(抽選)。
12月7日(日)◎正午◎午後2時。
各回40人(抽選)。
12月13日(土)午後2時~3時30分。
出演=湘南エールアンサンブル。
40人(抽選)。
【申】(ア)は11月7日(金)、(イ)は11日(火)、(ウ)は18日(火)、(エ)は19日(水)、(オ)は21日(金)〈いずれも必着〉までに講座名、住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加人数、(ア)は参加希望日、(エ)は参加希望日時(複数可)を郵送(往復はがき、1通2人まで)でふじさわ宿交流館〈〒251-0001西富1-3-3〉へ。
11月7日(金)午前9時30分~午後0時30分。
※荒天中止。
50人。
【費】1000円。
【申】10月22日(水)午前9時から電話で。
11月19日(水)午前9時30分~午後0時30分。
※荒天中止。
50人。
【費】1000円。
【申】10月28日(火)午前9時から電話で。
11月20日(木)、27日(木)午後2時~4時、全2回。
40人。
「八雲と江の島」、「八雲とセツ」。
講師=早稲田大学名誉教授池田雅之氏。
【申】10月29日(水)午前9時から電話で。
11月6日(木)午前10時~11時。
講師=蔵まえ佐野晴美氏。
15人。
【費】実費(サイズによって異なります)。
【申】10月17日(金)午前9時から電話で。
11月22日(土)◎午前10時~11時◎午前11時30分~午後0時30分。
講師=蔵まえ佐野晴美氏。
各回10組。
※1人での参加も可。
【費】1200円。
【申】10月30日(木)午前9時から電話で。