広報ふじさわ2025年10月10日号
糖尿病初期は自覚症状がほとんどないまま病状が進行し、末期には失明や透析治療が必要となることがあります。年に1度は健診を受けましょう。
生活習慣病予防講演会
「糖尿病治療の現在~最新の治療法と治療を続けながら自分らしく過ごすためのヒント」をテーマに講演会を開催します。
とき・ところ
(ア)11月12日(水)午後2時~4時…保健所
(イ)11月21日(金)~12月14日(日)…アーカイブ配信
講師
さわ内科糖尿病クリニック院長沢丞氏
内容
専門医による糖尿病治療の最新情報や生活習慣改善のポイント、前向きに過ごすヒントなど
対象・定員
(ア)は市内在住・在勤・在学の方50人(先着順)
申し込み
10月16日(木)から(ア)は11月5日(水)、(イ)は11月30日(日)までに市のホームページの「電子申請」
から
問い合わせ
(公財)藤沢市保健医療財団【電話】(88)7311
、【FAX】(86)6065
江の島シーキャンドルをライトアップします
11月14日(金)に江の島シーキャンドル
を世界糖尿病デーのシンボルマーク「ブルーサークル」にちなみ、青くライトアップします。
JADEC連携手帳をご活用ください
糖尿病は血糖値の管理だけでなく、合併症予防のために、眼科や歯科などの定期的な診察も大切です。治療管理に「JADEC連携手帳」をご活用ください。