↑Top
Shut
All

広報ふじさわ2025年11月10日号

日常生活などの相談窓口

  • 実施日時のうち祝日・年末年始、正午~午後1時は除きます
  • 相談場所は原則、市民相談情報課
  • 対象は原則、市内在住の方(労働相談・消費生活相談は市内在住・在勤・在学の方)
  • 電話番号などは間違いのないようおかけください

相談員

市民生活相談員

実施日時

平日午前8時30分~午後5時

  • 面談の相談受付は、午前は11時30分、午後は4時30分まで

問い合わせ

市民相談室(市民相談情報課) 【電話】内線2573【FAX】(50)8409

相談員

弁護士

実施日時

火・木曜日午前9時~午後3時30分

問い合わせ

市民相談室(市民相談情報課) 【電話】内線2573【FAX】(50)8409

相談員

弁護士

実施日時

第1・3木曜日午後1時~4時

問い合わせ

市民相談室(市民相談情報課) 【電話】内線2573【FAX】(50)8409

相談員

司法書士

実施日時

原則第1・3月曜日午後1時~4時

問い合わせ

市民相談室(市民相談情報課) 【電話】内線2573【FAX】(50)8409

相談員

税理士

実施日時

原則第2・4水曜日午前9時~午後4時

問い合わせ

市民相談室(市民相談情報課) 【電話】内線2573【FAX】(50)8409

相談員

行政書士

実施日時

原則第2金曜日午後1時~4時

問い合わせ

市民相談室(市民相談情報課) 【電話】内線2573【FAX】(50)8409

相談員

専任相談員

実施日時

第1・3水曜日午前9時~午後4時

問い合わせ

市民相談室(市民相談情報課) 【電話】内線2573【FAX】(50)8409

相談員

専任相談員

実施日時

第1木曜日午前9時~正午
第3木曜日午後1時~4時

問い合わせ

市民相談室(市民相談情報課) 【電話】内線2573【FAX】(50)8409

相談員

宅地建物取引士

実施日時

原則第1金曜日・第4月曜日午後1時~4時

問い合わせ

市民相談室(市民相談情報課) 【電話】内線2573【FAX】(50)8409

相談員

マンション管理士

実施日時

原則第4金曜日午後1時~4時

問い合わせ

市民相談室(市民相談情報課) 【電話】内線2573【FAX】(50)8409

相談員

行政相談委員

実施日時

第1・3月曜日午後1時~4時

問い合わせ

市民相談室(市民相談情報課) 【電話】内線2573【FAX】(50)8409

相談員

人権擁護委員

実施日時

金曜日午後1時~4時

問い合わせ

人権男女共同平和国際課 【電話】内線2132 【FAX】(50)8436

相談員

社会保険労務士

実施日時

火・土曜日午後1時~4時

※土曜日はFプレイスで実施

問い合わせ

産業労働課 【電話】内線2227 【FAX】(50)8419

相談員

外国語相談員

実施日時

平日午前8時30分~午後5時

  • 面談の相談受付は、午前は11時30分、午後は4時まで

湘南台文化センターでも月・火・金曜日の同時間に面談のみ実施

問い合わせ

外国人相談室(市民相談情報課) 【電話】内線2578 【FAX】(50)8409

相談員

消費生活相談員

実施日時

平日午前9時~午後4時

問い合わせ

消費生活センター(市民相談情報課) 【電話】内線2593 【FAX】(50)8409

メニュー文字を黒に オフ