マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

ここから本文です。

更新日:2017年1月21日

 

藤沢市教育委員会『教育長の窓 No.153』

2017年(平成29年)7月 教育長の窓 No.153

『6月議会を終えて』

201707

 7月を迎え、九州北部では、記録的な豪雨により甚大な被害が発生しています。被害を受けられた方々に心からお見舞い申し上げるとともに亡くなられた方やそのご家族の方にお悔やみを申し上げます。毎年のように日本のどこかで記録的豪雨による災害が発生しており、子どもたちを預かる立場として、改めて日頃からの備えの必要性を認識したところです。

 子どもたちは、あと少しで夏休みに入ります。長い休みを上手に活用して、有意義な時間を過ごし、元気に9月に登校してほしいと願っています。

 さて、藤沢市議会では6月、9月、12月、2月と年間4回の「藤沢市議会定例会」が開催されます。6月市議会定例会は、6月5日月曜日から6月23日金曜日までの期間で開催されました。

 市議会定例会では、本会議において、市が提案するさまざまな施策を審議したり、議員が住民の皆様にかわって、それぞれの要望や意見を市政に反映させたりしています。

 その中で、議員が市や教育委員会等の施策などに対して意見・要望を行う場として、一般質問があります。

 今回は、教育委員会に対して行われた一般質問のいくつかを紹介します。

 教育長として出席する、初めての市議会でしたので、「藤沢の子どもたちがどのように育ってほしいのか、教育長の思いを聞きたい」というご質問があり、私の思いとして、「子どもたちにはいつも夢や希望をもち、未来を切り開いていくことのできる「生きる力」にあふれたたくましい子どもに育ってほしいと願っていること、子どもたちを育むには、学校、家庭、地域、行政が連携する必要があること、そして、子どもたちが人の和の中で、自分だけではなく他の人も大切にできるようになってほしいと思っていること」と答弁しました。

 また、教職員の勤務時間について、文部科学省が2016年に調査した「勤務実態調査結果」において、週20時間以上の残業を行った教諭が、中学校で57.7%、小学校で33.5%にのぼることを受けて、教育委員会の対策についてのご質問がありました。

 教育委員会としては、その改善にむけて、教員自身が個人の働き方に関する意識改革を行うこと、各学校が校務分掌の見直しや定時退勤日の設定などの工夫をすること、教育委員会としての人的支援や会議の回数の見直しなどを進めていくことが必要であること。最も、問われている「中学校の部活動指導のあり方」については、「部活動指導者」に対して市独自でアンケート調査を行った結果を分析するとともに文部科学省が示す「部活動指導のガイドライン」等を参考にしながら検討していくこと。いずれにしても、教職員の超過勤務については、その健康管理や安全衛生の面からも重要な問題と認識しており、その改善に向けて引き続き取り組んでいくことを答弁しました。

 また、防球ネットの使用についての安全性を確保するため、学校への指示の徹底を行ったり、更なる安全確保のための手段を講じる必要性についてのご質問がありました。

 教育委員会としては、「防球ネットを強風時には使用しないこと」「使用時には一時的に土嚢などで固定すること」の原則を、今後徹底していくことで、リスク管理を行っていくこと。機会を捉えて、この原則を教職員や生徒に周知し、徹底を図ることを答弁しました。

 また、18才以下の子どもが「介護」や「ケア」を行っている「ヤングケアラー」について、日本ケアラー連盟ヤングケアラープロジェクトが藤沢市の公立小中学校・特別支援学校55校の教員に実施した実態調査のアンケート調査結果を踏まえ、その実態と今後の取り組みについてのご質問がありました。

 藤沢市におけるアンケート調査結果からは、教員のヤングケアラーについての意識が高く、子どもが「介護」や「ケア」をしていることに気づいている教員が多くいること、子どもへの影響として、「遅刻をする」「勉強に遅れが生じる」といった状況が現れることがわかりました。その子どもたちのケアについて、学校だけではなく市としての支援のあり方が問われました。市としては、次代を担う子どもたちの明るい未来に向けて、包括的・総合的な相談支援体制の構築を進めながら、様々な困難を抱える子どもたちとそのご家庭への支援を行っていくことを答弁しました。

 そのほかのご質問と主な内容については、7月19日水曜日に開催される「教育委員会定例会」の中で報告いたします。さらに詳しい内容については、藤沢市議会のホームページに、会議録が掲載されますので、そちらをご覧いただければと思います。

 市民の代表としての議員のご質問や要望を真摯に受け止め、今後も藤沢市の教育についての考え方を議会の場においてもしっかりと発信し、子どもたちの教育環境の充実を図っていきたいと考えています。

 日々暑さが増す中で、地域のみなさまや保護者のみなさまが、子どもたちや学校のために、ご支援くださっていることに心から感謝申し上げます。夏休みにはいると、子どもたちが地域で過ごす時間が長くなると思いますので、今まで以上にご指導・ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

情報の発信元

教育委員会教育部教育総務課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階

電話番号:0466-50-3556(直通)

ファクス:0466-50-8424

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?