専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ホーム > 市政情報 > 広報 > 報道発表・プレスリリース > 過去の報道発表・プレスリリース > 令和2年4月報道発表・プレスリリース > 藤沢市立学校の休校期間の延長について
ここから本文です。
更新日:2020年4月28日
政府や神奈川県から5月7日以降の方針が現時点では明確に示されておりませんが、本市といたしましては、子どもたちの安全安心を第一に考え、5月31日まで休校を延長することといたします。
なお、今後の緊急事態宣言の発令状況によっては、対応を変更する場合がございます。
<教育委員会の取組>
1 休校期間の延長
市立小・中・特別支援学校の臨時休校期間を次のとおり延長いたします。
5月7日(木)から5月31日(日)まで ただし、状況により変更有。
※休校期間中の登校日は設けません。
2 臨時休校期間における対応について
(1) 学習支援
①4月に予定していた学習内容等の学習課題を追加で配付します
<小学校>
・配付期間…5月11日(月)~5月15日(金)
・配付方法…教職員が各家庭のポストへ投函
<中学校>
・配付期間…5月7日(木)~5月15日(金)平日のみ
・配付時間…各学校毎に対応
・配付方法…学校で配付
※生徒本人による受取可、この期間の受け取りが難しい場合は学校に相談。
<白浜養護学校>
・配付期間…5月1日(金)・5月7日(木)・5月8日(金)
※各家庭へ電話連絡の上個別に対応。
②ICTを活用した学習を進めます
5月1日に各家庭におけるICT環境の実態調査を実施します。その結果、環境の整っていない家庭への対応については別途行います
(2) 子どもの居場所について
引き続き、両親の職業やひとり親家庭の親の職業が医療・保健従事者などで、仕事を休めないなどの理由により、家庭で子どもの面倒をみることが困難な場合に対応します。
【実施日】5月1日(金)~5月29日(金)の平日のみ(事前申込制)
【時 間】8:30から12:00まで
※児童クラブをスムーズに利用できるよう、11:30から12:00に変更しました。
(3) 昼食の提供について
引き続き、食の支援が必要な家庭に、学校での給食調理による持ち帰り用の軽食(おにぎり、パン等)を、事前の申し込みにより提供します。(学校での喫食は行いません。)
なお、アレルギーがある場合は対応できないため申込みはできません。
【実 施 日】5月1日(金)~5月29日(金)の平日のみ(事前申込制)
【配付時間】12:00~12:30
【費 用】自己負担金100円を徴収(家庭状況等による負担軽減あり)
※小・中学生を対象とします。
(4) 校庭開放について
臨時休校期間中の校庭開放は行いません。
<子ども青少年部の取組>
この資料に関する問い合わせ先
【子ども青少年部の取り組み:3】
子ども青少年部青少年課
担当:伊藤
TEL 50-8251
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください