専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習・社会教育 > 生涯学習活動推進室 > 藤沢市生涯学習活動推進室のご案内
ここから本文です。
更新日:2021年2月16日
2019年4月から、藤沢市藤沢公民館・労働会館等複合施設内に「藤沢市生涯学習活動推進室」を開室しました!
藤沢市生涯学習活動推進室(フラッポ)は、藤沢市の生涯学習活動の拠点として、市民の皆さんが「いつでも、どこでも、だれでも」学びたいことを学び、その学んだ知識や成果を地域社会や市民生活に還元することで、人生をより豊かにすることを目的としています。
市民の皆さんの生涯学習活動の「学ぶ・つながる・育む」をサポートします。
フラッポとは、藤沢市生涯学習活動推進室の英語表記の頭文字を組み合わせた言葉です。
藤沢市生涯学習活動推進室(フラッポ)利用ガイド(PDF:579KB)
緊急事態宣言の発令に伴い、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から3月6日(土)まで、生涯学習サロンの利用を休止します。
ご利用者様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
なお、生涯学習相談・情報提供については引き続き、ご利用いただけます。
※感染状況の変化等により、休止期間の見直しを行う可能性があります。
藤沢市本町1丁目12番17号
藤沢市藤沢公民館・労働会館等複合施設(Fプレイス)2階
午前9時30分~午後6時
日曜日、月曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
※開室時間・休室日は変更になる場合があります。
原則無料
※各種講座への参加料が発生する場合があります。
50台
※利用には料金がかかります。利用者は2時間まで無料。
自転車79台、バイク11台
※無料。
人材バンクに登録している方を起用した「学べるカフェ」やレディオ湘南を活用した「放送通信コース」など、生涯学習大学事業をはじめとした多様な講座を実施し、「学ぶ」をサポートしています。
※受講申込みが必要です。
生涯学習講座の参加者やフラッポ利用者の交流の場、生涯学習活動の発信の場として生涯学習活動の「つながる」をサポートしています。
生涯学習サロンスペースのテーブル・椅子をご利用いただけます。
※利用申し込みが必要です。
3月6日(土曜日)まで、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、生涯学習サロン利用を休止します。
◎藤沢市生涯学習活動推進室生涯学習サロン利用規約(新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じる期間の利用について)Ver.2(PDF:147KB)
※クリックするとファイルが開きます。
※営利及び宗教、政治活動を目的とした利用はできません。
※小学生以下の方は20歳以上の方の同伴が必要です。
市内の生涯学習関連施設・市主催の講座・市内登録サークルなどの情報提供や生涯学習に関する学習相談で「育む」をサポートしています。
藤沢市生涯学習人材バンク登録者の講座内容を生涯学習活動推進室に月替わりで展示します。
【2月の展示】
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
情報の発信元
生涯学習部 生涯学習総務課 生涯学習活動推進室
〒251-0053 藤沢市本町1-12-17 Fプレイス2階
電話番号:0466-25-8890
ファクス:0466-25-8891
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください