専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習・社会教育 > 公民館 > 公民館の利用方法
ここから本文です。
更新日:2023年3月7日
1 公民館の諸室を使用できるのは9時から22時までです。
2 公民館の使用時間は次の6区分です。
(1)9時~11時 | (2)11時~13時 | (3)13時~15時 | |
(4)15時~17時 | (5)17時~19時 | (6)19時~22時 |
1 毎月第3月曜日(その日が祝祭日等に当たる場合は第2月曜日)
2 年末年始(12月28日~1月4日)
※このほかに、防災・災害対策や施設メンテナンス等のために臨時休館となる場合があります。
※詳細は、使用を予定している公民館へお問い合わせください。
公民館は次の項目すべてを満たす団体の活動に使用できます。個人、家族単位での使用はできません。
なお、使用に当たっては公民館利用団体登録をしていただく必要があります。
1 構成人数5人以上の団体。
2 市内に居住する方が構成員の半数以上の団体。
3 市内に活動拠点をおき、継続的、計画的に活動している団体。
4 共通の目的をもつ市民により、自主的に運営されている団体。
上記の条件を満たす団体であっても使用目的によっては、利用できない場合があります。ただし、市民の福祉の増進および地域住民の健全育成に資する目的であれば市民センターとしての使用ができる場合があります。使用については「市民センターの使用について」をご覧ください。
活動の拠点とする公民館の窓口で登録申請をしてください。
必要書類は公民館窓口でお受け取りいただくか、申請書ダウンロードのページから取得してください。
1 藤沢市公民館利用団体登録申請書(兼社会教育団体調査票)
2 団体の会則(規約) ※任意様式
3 構成員名簿
4 公民館利用団体調書
その他、活動計画書や予算書・決算書等の提出を求める場合があります。
登録後は、市内すべての公民館を使用できるようになります。(抽選申込は登録申請をした公民館のみ)
ご不明な点は、拠点となる公民館にお問い合わせください。
使用申請は、公民館施設予約システムからの電子申請となります。
パソコン・スマートフォン・公民館等にある街頭端末を利用してインターネットに接続し公民館施設予約システムから申請してください。
【公民館施設予約システムの稼働時間】
申請は午前8時30分から午前0時まで(閲覧は24時間可能)
【街頭端末の使用可能時間】
公民館 | 開館日の午前8時30分から閉館時間まで |
スポーツ施設(秋葉台文化体育館、秩父宮記念体育館、石名坂温水プール、鵠沼運動施設事務所) | 開館日の午前8時30分から閉館時間まで |
市役所本庁舎(5階) | 午前8時30分から午後9時まで (年末年始を除く) |
使用日の属する月の3月前の20日から同月末日まで
公民館施設予約システムからご希望の部屋・日にち・時間を指定してお申込みください。
申込みができるのは団体登録をした公民館の部屋のみとなります。
抽選申込方法の詳細は、「公民館電子抽選について」をご覧ください。
抽選申込区分数・・最大12区分まで
当選区分数・・・・最大8区分まで
抽選は使用日の属する月の2月前の1日に公民館施設予約システムで自動抽選します。
抽選結果の確認は、抽選日の8時30分から、同月14日までです。
使用日の属する月の2月前の2日午前8時30分から使用日まで
※1月(3月使用申請分)の随時予約申請(先着順)は1月5日からです。電子抽選は1月1日に実施します。
※土・日・月・祝日使用分の申請は、直前の平日午後5時までとなります。
公民館予約システムから申請をしてください。
使用日前日のシステムからの申請は午後5時までです。
次の申請については、使用する公民館の窓口で申請書による申請となります。
多くの団体に施設を使用していただくため、一団体当たりの申請可能な申請可能区分数を制限しています。
公民館の部屋を使用する場合は、使用料の納付が必要です。
使用日当日の使用前に公民館に設置してある券売機で利用券を購入して、窓口に提出してください。
※他の公民館で購入した利用券は使用できません。
※購入日当日のみ有効ですので使用日より前の事前の購入はお控えください。
次に該当する場合は、使用料の減額または免除となります。減免の申請は、使用日前日の午後5時(使用日の前日が土・日・月・祝祭日に当たる場合は、直前の平日の午後5時)までに使用する公民館への申請書の提出による手続きが必要です。必要書類は公民館窓口でお受け取りいただくか、申請書ダウンロードのページから取得してください。
〈使用料の減免基準〉
減額 | ・国または神奈川県が使用する場合(5割) |
免除 |
・児童及び生徒(高校生以下)が使用する場合 |
公民館施設予約システムから、使用日の前日午後5時までに行ってください。
※上記以降のキャンセル及び当日のキャンセルはできませんのでご注意ください。その場合、使用されなくても使用料を納付していただきます。
※使用日直前のキャンセルが増えると、公民館の利用団体が円滑に活動を行うことができなくなりますので、使用しなくなった場合は、早急にキャンセルの手続きを行ってください。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください