ANDOR検索

検索方法

藤沢市コールセンター

専門電話番号/8時~21時受付

0466-28-1000

窓口混雑状況

マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

藤沢市役所
〒251-8601 神奈川県藤沢市朝日町1番地の1
代表電話番号:0466-25-1111

ホーム > 市政情報 > 広報 > 報道発表・プレスリリース > 過去の報道発表・プレスリリース > 令和4年9月報道発表・プレスリリース > 明治郷土史料室『秋の企画展』~耕餘塾と耕餘塾を支えた三觜家、明治地区の地名の由来や伝説・伝聞~を開催します!

ここから本文です。

更新日:2022年9月5日

明治郷土史料室『秋の企画展』~耕餘塾と耕餘塾を支えた三觜家、明治地区の地名の由来や伝説・伝聞~を開催します!

 明治郷土史料室では、明治地区に残された歴史・文化遺産を後世に伝える活動を行っています。今年は明治地区の教育の先駆けとなる「耕餘塾」が開設されてから150年の記念すべき年を 迎えます。そこで、「耕餘塾」を開設した第13代三觜八郎右衛門氏に敬意を表し、「耕餘塾と耕 餘塾を支えた三觜家」の企画展を行います。また、明治地区の地名の由来や伝説・伝聞について の展示も合わせて行っております。 様々な視点から明治地区の歴史を考察できる貴重な機会となりますので、ご案内させていただ きます。

開催期間

 2022年9月6日(火曜日)から2022年11月30日(水曜日)まで

開室時間

 午前10時から午後3時まで(日曜日・月曜日休室)

開催会場

 住所:藤沢市辻堂新町1-11-23 

 場所:明治市民センター 2階 明治郷土史料室

記者発表資料

 記者発表資料(PDF:185KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

市民自治部 明治市民センター

〒251-0042 藤沢市辻堂新町1丁目11番23号

電話番号:0466-34-3444(直通)

ファクス:0466-33-5727

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?