専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ホーム > 暮らし・手続き > 税金 > 軽自動車税 > 原動機付自転車(原付バイク) > 市制施行80周年記念「ご当地ナンバープレート」に係るクラウドファンディングの募集について
ここから本文です。
更新日:2021年2月22日
クラウドファンディングの募集は終了いたしました。
ご協力いただきありがとうございました。
市制施行80周年を記念して「ご当地ナンバープレート」(原動機付自転車用)を作製するにあたり、クラウドファンディングを募集します。原動機付自転車を愛用されている方や、ご当地ナンバープレートを通じて藤沢市を広くPRすることにご協力いただける方から寄附を募りまして、事業を実施してまいります。
みなさまのあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
群衆〔crowd〕と資金調達〔funding〕を組み合わせた造語であり、クリエイターや起業家が製品・サービスの開発、もしくはアイデアの実現などの「ある目的」のために、インターネットを通じて不特定多数の人から資金の出資や協力を募ること。
クラウドファンディングにより寄附をしていただいた藤沢市にお住いの方には、今回のご当地ナンバープレートについて希望番号の申し込みをしていただくことができます。寄附をしていただいた後に「希望番号申込書」をお送りしますので、申込書に必要事項を記入し、税制課(窓口は平日午前8時30分から午後5時まで)へご提出ください。※FAX、メール、郵送可
なお、希望する番号の申し込みが重複した場合には、抽選となります。
◎税制課メールアドレス fj-zeisei@city.fujisawa.lg.jp
◎記念番号「8、80、88、888、8080、8888、2020」については、希望番号として申し込むことができませんので、記念番号の申込手続きを行ってください。詳しくは『市制施行80周年記念「ご当地ナンバープレート」について』をご覧ください。
◎交付日(10月1日)以降、原動機付自転車を新規又は変更により、通常のナンバープレート又は現行のご当地ナンバープレート(平成27年から交付)を登録した後に、市制施行80周年記念ご当地ナンバープレートに変更する際には、150円のご負担をお願いします。
◎ナンバープレートの番号が変わることにより、自賠責保険等の手続きが必要になる場合がございますので、各保険会社等にご確認ください。
☆すでに登録している車体を変更する場合、これまではナンバープレートの標識番号を継続して使用することができませんでしたが、2021年1月から継続使用が可能となりました。(受付窓口は税制課のみ)
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください