ホーム > 暮らし・環境 > 市民・地域活動 > 各市民センターの生涯学習事業 > 藤沢市民センター/済美館(藤沢市民センター分館)の事業案内 > 「第13回 旧東海道藤沢宿まつり」が開催されます
ページ番号:27670
更新日:2025年3月7日
ここから本文です。
「第13回 旧東海道藤沢宿まつり」が開催されます
遊行寺坂の「江戸方見附跡」から藤沢本町駅近くの「京方見附跡」までの「旧東海道藤沢宿」エリアを会場に、「第13回 旧東海道藤沢宿まつり」が開催されます。
イベントの詳細については、
○チラシ(PDF:2,371KB)
○主催団体「旧東海道藤沢宿まちそだて隊」のFacebook(外部サイトへリンク)
をご確認ください。
第13回 旧東海道藤沢宿まつり(概要)
日時
2025年(令和7年)3月2日(日曜日)10時~15時
内容・会場など
内容 |
会場 | 時間 | 詳細等 | 申込・問合せ先 | |
---|---|---|---|---|---|
藤沢宿まつり広場 |
御殿辺 公園 |
10時~15時 |
|
─ | |
藤沢宿をめぐるまち歩き |
済美館 3階 学習室B (集合) |
説明 9時30分~10時 まち歩き 10時~正午 |
※詳細は、案内チラシをご確認ください。 |
藤沢宿まつり実行委員会(ふじさわ宿交流館内) 0466-55-2255 9時~17時 月曜日:休館日 ※月曜日が祝日の場合は翌日
|
|
藤沢宿を知る展示 |
済美館 1階 |
10時~15時 |
|
─ | |
FOODPARK in 白旗神社 |
白旗神社 |
10時~15時 |
|
─ | |
浮世絵すり体験 | ふじさわ宿交流館 |
10時~15時 |
|
藤澤浮世絵館 0466-33-0111 |
|
藤沢宿落語会 in 遊行寺 (出演:桂歌助師匠) |
遊行寺 本堂 |
11時~11時40分 |
|
ふじさわ宿商店会 090-4182-1749(福島) |
|
遊行寺で 「大人の嗜み」 |
心を整える 「写経会」 |
遊行寺 紫雲閣 |
10時~15時 |
|
─ |
初めてでも安心「抹茶体験」 |
遊行寺 大書院 |
10時~15時 |
|
─ | |
骨董市 「蚤の市」 |
遊行寺 境内 |
10時~15時 |
─ | ─ | |
藤沢宿周辺 七福神めぐりスタンプラリー |
諏訪神社 遊行寺 常光寺 白旗神社 眞源寺 養命寺 皇大神宮 |
3月1日(土) ~ 3月2日(日) 10時~15時 |
【スタンプ台紙の配布】 各寺社 ふじさわ宿交流館 【記念品交換】 (1・2日) |
ふじさわ宿交流館 0466-55-2255 |
|
旧桔梗屋で「お雛様と糸子会吊るし雛祭り」 vividなアートで楽しむ |
旧桔梗屋 |
2月28日(金)~3月3日(月) 10時~16時 |
※販売とワークショップは11時~15時 |
藤沢のひなまつり実行委員会 090-6035-9552 (佐野) |
主催
藤沢宿まつり実行委員会・旧東海道藤沢宿まちそだて隊
【問合せ】藤沢宿まつり実行委員会(ふじさわ宿交流館内)
※月曜日:休館(月曜日が祝日の場合は翌日)
℡0466-55-2255/fax0466-20-5152
後援
藤沢市
情報の発信元
市民自治部 藤沢市民センター
〒251-0053 藤沢市本町1丁目12番17号
電話番号:0466-22-0019(直通)
ファクス:0466-22-0293