ページ番号:9633
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
藤沢市こんにちは赤ちゃん事業~ハローベビィ訪問~
出生連絡票や住民情報をもとに、赤ちゃんが生まれた全てのご家庭へ、生後4か月までに保健師・助産師・看護師がご連絡をした上でご自宅に訪問しています。赤ちゃんの体重を計ったり、赤ちゃんとお母さんの体調などについてお話を伺い、相談に応じています。
※連絡がとれない場合、ご家庭に直接お伺いすることがあります。
※赤ちゃんが生まれたら、「出生連絡票」を出産後遅くとも14日以内に提出してください。出産後14日を過ぎた場合でも、できるだけ早めのご提出をお願いします。出生連絡票は藤沢市市民ポータルサイト「ふじまど」から電子申請で提出ができます。
※妊婦を対象に、妊娠中の健康管理や過ごし方などについての相談にも応じています。妊娠届出時や電話等でご相談ください。
本事業における感染症への対応について
本事業につきましては、感染症対策を講じたうえで実施しております。
出生連絡票をもとに電話連絡させていただきますが、訪問についてはご意向を伺い調整をさせていただきます。ご心配なこと等がございましたら、お電話での相談もお受けしております。
訪問させていただく場合、訪問員の体調確認を行い、訪問時におけるマスク着用と手洗い等により感染症対策を行います。
また訪問日時のお約束後に、ご家族の方に風邪の症状や発熱(概ね37.5℃以上)、倦怠感や呼吸困難等の症状がある場合には延期させていただきますので、担当の保健センターまでご連絡ください。
【連絡先】 南保健センター:0466-50-3522 北保健センター:0466-50-8215
乳幼児訪問指導
乳幼児の発育・発達や子育てについて、必要に応じてご家庭を訪問し相談を行います。
保健センター担当地域一覧
お住いの地区によって、担当の保健センターが決まっています。ご相談の際は、担当の保健センターまでご連絡ください。
南保健センター:0466-50-3522
藤沢、本町、藤が岡、渡内、村岡東、柄沢、並木台、鵠沼藤が谷、鵠沼石上、南藤沢、弥勒寺、大鋸、西富、鵠沼花沢町、鵠沼橘、本鵠沼、小塚、高谷、川名、宮前、鵠沼、鵠沼東、鵠沼海岸、鵠沼松が岡、朝日町、片瀬、片瀬山、片瀬海岸、片瀬目白山、江ノ島、鵠沼桜が岡
辻堂太平台、辻堂東海岸、辻堂西海岸、鵠沼神明、辻堂神台、辻堂元町、辻堂、辻堂新町、羽鳥、城南、善行、善行団地、善行坂、白旗、みその台、花の木、立石、本藤沢
北保健センター:0466-50-8215
石川、桐原、長後、高倉、下土棚、土棚、湘南台、今田、大庭、稲荷、天神町、用田、葛原、菖蒲沢、打戻、獺郷、宮原、遠藤、亀井野、西俣野、円行
リンク
情報の発信元
子ども青少年部 親子すこやか課
〒251-0022 藤沢市鵠沼2131番地の1 藤沢市保健所1階
電話番号:0466-50-3522(直通)
ファクス:0466-50-0668