みみよりじょうほう

ニュースの 現場(げんば)()てみよう!

J:COM(ジェイコム)スタジオでお 仕事体験(しごとたいけん)

 

スケジュールを説明するスタジオ関係者

 ニュースを ()んだり 話題(わだい)現場(げんば)からリポートしたり、 大活躍(だいかつやく)のキャスター。そんなキャスターの 姿(すがた)現場(げんば)様子(ようす)などを (うつ)()すカメラマン。 市内在住(しないざいじゅう)(しょう)中学生(ちゅうがくせい)22 (にん)が6 (がつ)20 (にち)(にち))に、 湘南(しょうなん) C−X(シークロス) (ない)J:COM(ジェイコム)でスタジオ 体験(たいけん)をしました。

スタジオをのぞいているまつぼっくりくんとまつぼっくりちゃん

原稿を読む準備

スタジオの (なか)で、まずはリハーサル

 みんなで 顔合(かおあ)わせをして、キャスターとカメラマンに 班分(はんわ)け。 途中交代(とちゅうこうたい)して 番組制作(ばんぐみせいさく)をしていきます。 キャスター (はん)は、ニュースを ()準備(じゅんび)。カメラ (はん)は、 左右(さゆう)()かれて 機械(きかい)操作(そうさ)する 練習(れんしゅう)をします。

テレビカメラの操作を教わる子ども テレビカメラの操作を教わる子ども

指をさしているまつぼっくりちゃん
ふき出し開始 ()るもの ()くもの (あたら)しいことばかり。カメラマンに (おそ)わりながら、カメラの (した)にあるパドルを 操作(そうさ)していくの。 角度(かくど)()えたり、 画面(がめん)をアップにしたり。カメラの 画面(がめん)にくぎ ()けね

  原稿(げんこう)は、5 (がつ)30 (にち)()海岸一帯(かいがんいったい)(おこな)われた「ごみゼロクリーンキャンペーン」について。 (むずか)しい 言葉(ことば)は、ベテランの 渡辺智子(わたなべさとこ)キャスターに ()(かた)(おそ)わりながら 原稿(げんこう)(あか)ペンでメモを ()()れます。ニュース 映像(えいぞう)()わせ、 途中(とちゅう) VTR(ブイティーアール)のコメントもはさみ、 ()()げていきます。

原稿に赤ペンを入れて原稿読みを進めるこどもたち  カメリハで姿勢良く原稿を読み進める子ども

  姿勢(しせい)大切(たいせつ)なんだって。だから、 背筋(せすじ)()ばして、よく (とお)(おお)きな (こえ)()せるようにするんだ ふき出し開始
指をさしているまつぼっくりくん

 カメラ (はん)は、 (おお)きなカメラの 画面(がめん)から ()るキャスターの 表情(ひょうじょう)興味津々(きょうみしんしん)です。カメラの 角度(かくど)()えて、いろいろな 表情(ひょうじょう)(うつ)していきます。

いよいよ 本番(ほんばん)

 アシスタントディレクターが「(スタート)30 秒前(びょうまえ)」の 合図(あいず)(おく)ります。 (すこ)緊張(きんちょう)した 表情(ひょうじょう)に、 渡辺(わたなべ)キャスターが「ゆっくり 元気(げんき)よくいこう」と (はげ)まします。みんな「いい 表情(ひょうじょう)()るぞ」とやる () 十分(じゅうぶん)。もう、カメラマンそのものです。

真剣な表情で画面に見入る子どもたち   真剣な表情で画面に見入る子どもたち

子どもをながめて微笑むまつぼっくりちゃん
ふき出し開始 操作(そうさ)仕方(しかた)もすぐに (おぼ)えられたわね。いい 場面(ばめん)(のが)さないように、 頑張(がんば)って!!

テレビカメラを (まえ)緊張(きんちょう)

 キャスターが (すわ)(せき)(まえ)には 時計(とけい)、テレビモニター、カメラなどが (なら)んでいます。オープニングの 音楽(おんがく)映像(えいぞう)(なが)れ、カメラがスタジオを (うつ)(はじ)めます。

緊張して原稿から視線を上げられいこどもたち

  渡辺(わたなべ)キャスターが 見守(みまも)(なか)、ちびっこキャスターたちは 原稿(げんこう)()(はじ)めます。 緊張(きんちょう)しているせいか、 ()()った 原稿(げんこう)から 視線(しせん)をあげられません。
 ですが、 時間(じかん)()つにつれて、だんだんとリラックス。 最後(さいご)にはキャスター 同士(どうし)のやり ()りも 堂々(どうどう)としてきました。

つっかえることなく ()()えたわ!すごい! ふき出し開始
手をたたいて喜んでいるまつぼっくりちゃん

 

  原稿(げんこう)()()えたちびっこキャスターたちは、
テレビカメラの (まえ)から 今度(こんど)はカメラマンにチェンジ。

 さあ本番(ほんばん)。5、4、3、2、1!



キャスターの流れを説明するスタジオ関係者 すっかりアシスタントディレクターになりきった子どもたち

  番組(ばんぐみ)終了(しゅうりょう)し、「はい、OKです」とアシスタントディレクターの (こえ)がスタジオに (ひび)くと、 一斉(いっせい)にほっとした 表情(ひょうじょう)に。 2つの (やく)をこなすことができ、 素晴(すば)らしい (おも)()となりました。

テレビカメラでキャスターの笑顔を映す子ども

みんなの 感想(かんそう)

  • 「キャスターをやってみたかったから」と (おも)って (もう)()んだけど、すごく 緊張(きんちょう)した。 原稿(げんこう)()むのは (おも)ったより (むずか)しかったけど、 原稿(げんこう)をめくる (とき)、「 (わたし)、アナウンサーかも」とちょっと (おも)っちゃいました。
    石川(いしかわ)  (めぐみ)さん)
  • 最初(さいしょ)緊張(きんちょう)したけど、だんだん (たの)しくなった。 ()()えたら 緊張(きんちょう)がとけてほっとした。どっちも 面白(おもしろ)かった。
    冨田(とみた) のどかさん)
  • 機械(きかい)大好(だいす)きなんだ。だからテレビカメラの 操作(そうさ)面白(おもしろ)かった。 一生懸命勉強(いっしょうけんめいべんきょう)して 機械(きかい)(うみ)のごみをとるんだ。
    筒井(つつい)  仁登(きみと)くん)