専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2023年2月1日
2023年1月26日に開催した藤沢市公共資産活用等検討委員会において審査した結果を公表します。
なお、今回の審査において採択された提案については、今後、事業化に向けて市と協議を行い、協議が成立した後に契約することになります。したがって、現時点では事業化が決定し、また、それを保証しているものではありませんのでご注意ください。
審査結果
提案件数 |
採択件数 |
2 | 1 |
採択した提案
事業の名称 |
心と身体と頭を育てる、子どものための畑DE青空教室 ー経済から自然科学、基礎体力・情操教育までー |
提案事業者名 | 株式会社えと菜園 |
提案概要 |
農作物の栽培や加工、販売等を通じて子どもの情操教育を行うとともに経営学を学ぶ機会を提供する。 また、農家による野菜作り講習を受けながら野菜を育てる体験型の農園サービスを提供する。 |
不採択とした提案
事業の名称 | FUJISAWA子どもふれあい広場 |
藤沢市公共資産パートナーシップ提案制度により遊休地の有効活用に関する提案を募集します。
募集の詳細は募集要項等をご覧ください。
旧市営西富住宅跡地(藤沢市西富字膳棚686番5,10,26)
募 集 要 項 の 公 表 | 2022年(令和4年)11月1日(火) |
現 地 調 査 の 受 付 |
2022年(令和4年)11月8日(火)から 2022年(令和4年)11月30日(水)まで |
事 前 相 談 の 受 付 |
2022年(令和4年)11月8日(火)から 2022年(令和4年)11月30日(水)まで |
提 出 書 類 の 受 付 | 2022年(令和4年)12月19日(月)まで |
書 類 審 査 | 2023年(令和5年)1月中旬 |
提 案 審 査 プレゼンテーション | 2023年(令和5年)1月下旬 |
審 査 結 果 の 通 知 ・ 公 表 | 2023年(令和5年)2月上旬 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください