2012年2月10日号 広報ふじさわ…市民の広場  〔 1 / 2 page 〕

こんにちは湘南広域ニュースです

藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町の2市1町で広報の相互掲載をしています。茅ヶ崎市と寒川町の歴史・イベントを紹介します。

茅ヶ崎市

  堤の十二天古墳群と堤貝塚

  堤の十二天古墳群と堤貝塚

茅ヶ崎市北部の丘陵地形を南北に分ける駒寄川の谷は、市民の森を流れる清水谷と旧女子美大のある甘沼方面からの流れが堤坂下あたりで合流しています。堤坂下から東へ500mほどにある妙伝寺の前を南の谷へ入り、分かれ道を右へ、そして左へ、民家の前を通り丘を登ると、林の中に十二天古墳群があります。

南の一基は全長約30m、幅約15m、墳頂部は標高約40mの前方後方墳、北の一基は直径約20mの円墳と推定されています。この規模などから、古墳時代後期(6〜7世紀)にこの地を支配していた豪族二世代のものではないかと考えられています。古代の茅ヶ崎を知る上で、極めて貴重な遺跡です。古墳内部の発掘調査は行われていないため、その状況は不明ですが、市内では数少ない高塚古墳としてほぼ昔のまま保存されていると考えられます。

7世紀末に駒寄川下流部に造営された高座郡衙と七堂伽藍跡との関連などはまだ不明ですが、古代のロマンを大いに漂わせています。

この古墳群の西側の谷を隔てた丘にあるテニスコート一帯が堤貝塚です。

堤貝塚は、駒寄川の谷(堤坂下付近)に突き出した標高30数mの台地上にある縄文時代後期(約3500年前)の遺跡です。

規模が大きく保存状態も良好な貝層が今も地下に残っており、県有数の貝塚として1992年に県指定史跡となりました。この貝塚を残したムラはかなり大きい規模と考えられ、当時の生活を知る上でとても貴重な遺物群が多量に残されていることが分かりました。これまで9回の貝塚調査が行われていますが、東・西貝塚の一部が保存され解説板が設置されています。

貝塚はダンベイキサゴ(ナガラミ)が主体をなし、バイやカキも出土しています。1959年の調査で発見された朝顔形の深鉢は、堤貝塚のシンボル的な土器として有名です。堤貝塚からは、鹿角でつくったモリや釣針、カツオやマダイなど多くの魚骨、イノシシ、シカやサル、イルカなどの獣骨類が出土し、木を切ったり土を掘ったりする石斧、ドングリなどをすりつぶして粉にする石皿や磨石、網の重りにする石錘や土錘などが多く出土しており、当時の生活ぶりを知ることができます。

これらの出土品の主なものは茅ヶ崎市文化資料館に展示されています。

 問い合わせ

茅ヶ崎市社会教育課【電話】0467(82)1111

堤貝怐i深鉢)
▲堤貝怐i深鉢)

◎イベント情報

「第3回C-1グランプリin茅ヶ崎」大好評開催中!

謎を解き明かし、市内に隠された宝箱を探し出す体験型宝探しイベント「第3回C-1グランプリin茅ヶ崎」が、今回でいよいよ最終回となります。

参加者はまず、茅ヶ崎市観光案内所(茅ヶ崎駅構内)や茅ヶ崎市役所総合案内などで、宝の地図を入手。4つの暗号を解読し、宝箱に書かれたキーワードを同案内所または茅ケ崎里山公園に報告すれば、抽選でハワイ旅行などの豪華賞品が当たります。

今年の冬は皆さんで茅ヶ崎を探検しませんか。

とき 

2月29日(水)まで

費用 

無料

問い合わせ

茅ヶ崎市観光協会【電話】0467 (84)0377

C-1グランプリ



寒川町

 宮山駅

JR相模線の宮山駅は寒川神社の最寄り駅です。普段は比較的静かな駅も、初詣の季節や神社の祭礼などのおりには多くの参拝客でにぎわいます。

寒川駅と倉見駅の中間にこの駅が設置されたのは1931年のことです。「相模鉄道営業報告書」によれば、2月27日に停留所設置届を鉄道省に提出し、駅舎は3月に完成したとあるので、この頃の開業と考えられてきました。しかし、『横浜貿易新報』という新聞には、7月1日に「昇降を開始」し、寒川神社や皆川病院への便がよくなったと書かれていることが分かり、定説を覆すことになりました。

寒川文書館では企画展「相模線きのう・きょう・あした」を4月末まで開催中です。相模線の90年の歩みが分かる貴重な資料を取りそろえました。ぜひご来館ください。

 問い合わせ

寒川文書館【電話】0467(75)3691、【FAX】0467(75)3758

昭和38年当時の宮山駅
▲昭和38年当時の宮山駅

◎イベント情報

 春のさむかわ 収穫・史跡ウオーク

寒川町内をウオーキングしながら史跡見学、春野菜の収穫、工場見学などを楽しみます。

とき 

3月27日(火)午前8時45分〜午後2時

※小雨決行

コース 

寒川駅前公園〜日本精麦(株)(工場見学)〜梶原景時館址(天満宮)〜寒川駅南口(約7q)

定員 

50人(先着順)

費用 

大人1000円、小学生以下500円

申し込み・問い合わせ 

3月1日(木)〜23日(金)に電話またはファクス・Eメールに参加者全員の住所・氏名・年齢・性別と代表者の電話番号を書いて、寒川町観光協会【電話】0467(75)9051 、【FAX】0467( 72)1224、【Eメール】samukawa_kankou@nifty.com