2012年2月25日号 広報ふじさわ…くらしの情報ガイド   〔 4 / 4 page 〕
くらしの情報ガイド 市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは… ●先着順●受け付け=平日午前8時30分〜午後5時●当日会場へ
●費用は無料●持ち物はお問い合わせください
※電話番号等は間違いのないようおかけください

講習講座

◆IT相談ボランティア

3月17日(土)午後1時〜3時30分。

総合防災センター。

パソコンやインターネットに関する基本的な知識があり、講座終了後にIT指導ボランティアとして活動できる方20人(抽選)。

【申】【問】3月9日(金)までにファクスに「IT指導ボランティア応募」、住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号・Eメールアドレスを書いて、IT推進課【電話】内線8603、【FAX】(50)8403へ。

※市のホームページの「電子申請 申請書ダウンロード」からも申し込みできます。

詳細は市のホームページのIT推進課のページをご覧ください。

◆ふじ育「春休み企画〜真っ赤なトマトとイチゴに出会う!地産地消でエコクッキング」

3月27日(火)午前8時15分〜午後2時。

鵠沼公民館ほか。

食材の収穫体験と料理教室。

講師=東京ガスエコクッキングインストラクター。

市内在住の小学生と保護者10組(抽選)。

【費】大人1000円、小学生700円。

【申】【問】3月9日(金)〈消印有効〉までにはがき・ファクスまたはEメールに住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号と子どもの氏名・年齢を書いて、農業水産課〈〒251-8601朝日町1-1〉【電話】内線3432、【FAX】(50)8419、【Eメール】nousui@city.fujisawa.kanagawa.jpへ。

※市のホームページの「電子申請 申請書ダウンロード」からも申し込みできます。

抽選結果は応募者全員に郵送でお知らせします。

◆心のバリアフリー講習会

【発達障がいを理解しよう】3月18日(日)午後1時30分〜4時。

保健所。

講演「『自閉症の僕が跳びはねる理由』著者からのメッセージ」(講師=東田直樹氏ほか)。

【高次脳機能障がいを理解しよう】3月24日(土)午後1時30分〜4時。

湘南台市民センター。

講演「高次脳機能障がいになって〜機能回復・社会復帰に向けて」(講師=ケアセンターふらっと所長和田敏子氏)。

【申】藤沢障害者生活支援センター【電話】(48)4586、【FAX】(48)2202へ。

【問】同センターまたは障がい福祉課【電話】内線3293、【FAX】(25)7822。

◆普通救命講習1

3月11日(日)午前9時〜正午。

六会公民館。

市内在住・在勤・在学の中学生以上の方40人。

【申】【問】3月1日(木)までに南消防署【電話】(27)8181、【FAX】(25)8619または北消防署【電話】(45)8181、【FAX】(45)8182へ来署で。

※市のホームページの「電子申請 申請書ダウンロード」からも申し込みできます。

◆災害情報コーディネーター養成講座

3月17日(土)午前10時〜午後5時30分。

市民活動推進センター。

20人。

【費】300円(昼食代別途700円)。

【申】ファクスまたはEメールに住所・氏名・電話番号・メールアドレス・昼食希望の有無を書いて、市民活動推進センター【電話】(54)4510、【FAX】(54)4516、【Eメール】f-npoc@shonanfujisawa.comへ〈火曜日を除く午前9時〜午後10時〉。

【問】同センターまたは保健医療福祉課【電話】内線3112、【FAX】(50)8411。

◆「樹木(庭木)の手入れ」講習会

3月14日(水)午前10時〜11時30分。

※雨天時は15日(木)。

大庭城址公園。

講師=藤沢市緑化事業協同組合組合員。

20人。

【費】500円。

【申】3月1日(木)から電話で(財)藤沢市まちづくり協会【電話】(46)7788へ。

【問】同協会またはまちづくりみどり推進課【電話】内線4313、【FAX】(50)8421。

※公共交通機関をご利用ください。

◆「具沢山のチラシ寿司」と「カラフルな酒まん」作り

3月29日(木)午前10時〜午後2時。

JAさがみ産地形成促進施設。

講師=JAさがみさわやか倶楽部会員。

20人(抽選)。

【費】1000円。

【申】3月12日(月)までに電話またはファクスに住所・氏名・電話番号を書いて、JAさがみ藤沢地区運営委員会事務局【電話】(45)4118、【FAX】(45)4158へ。

【問】同事務局または農業水産課【電話】内線3431、【FAX】(50)8419。