ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報ふじさわ > 広報ふじさわ一覧

ここから本文です。

市民の広場
2017年9月25日号 広報ふじさわ…くらしの情報ガイド   〔 4 / 4 page 〕
くらしの情報ガイド 市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは… ●先着順●受け付け=平日午前8時30分〜午後5時●当日会場へ
●費用は無料●持ち物はお問い合わせください
※電話番号等は間違いのないようおかけください

講習講座

◆市民公開講座「『認知症』~上手なつきあい方」

10月28日(土)午後2時~4時。

市民病院。

講師=市民病院神経内科医師ほか。

【申】【問】10月27日(金)までに電話またはファクスに参加者全員の氏名・電話番号を書いて、病院総務課【電話】(25)3111、【FAX】(25)3545へ。

◆太極拳教室

10月17日~11月14日毎週火曜日

午前9時30分~11時、全5回。

大庭城址公園。

講師=無限太極拳協会講師。

成人20人。

【費】2000円。

【申】10月2日(月)から電話で(公財)藤沢市まちづくり協会【電話】(46)7788へ。

【問】同協会または公園課【電話】内線4343、【FAX】(50)8421。

◆シニア男性料理教室~低栄養予防と食事のバランス

◎10月18日(水)…保健所

◎11月15日(水)…湘南台公民館。

ともに午前10時~午後1時30分。

食事作りに困っている65歳以上の男性各日25人程度。

【費】700円。

【申】10月2日(月)から電話またはファクスに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、長田【電話】・【FAX】(82)1525へ〈祝日を除く〉。

【問】地域包括ケアシステム推進室【電話】内線3285、【FAX】(50)8415。

◆ふじさわ街歩きナビ「体験型講習会」

10月23日(月)午前10時~正午。

鵠沼市民センター。

スマートフォンアプリ「ふじさわ街歩きナビ」の活用方法。

講師=(特非)湘南ふじさわシニアネット会員。

市内在住・在勤・在学の方30人。

【申】10月2日(月)から電話またはファクスに氏名(フリガナ)・電話番号・ファクス番号・Eメールアドレス、当日スマートフォンまたはタブレットを持参する方は端末の名称を書いて、(特非)湘南ふじさわシニアネット【電話】(52)5577、【FAX】(52)5578へ。

【問】同団体または防災政策課【電話】内線8510、【FAX】(50)8401。

◆藤沢産小麦を100%使用したパン教室☆

10月21日(土)午前10時~午後1時。

JAさがみ産地形成促進施設。

講師=林昌子氏。

20人(抽選)。

【費】1500円。

【申】10月6日(金)〈必着〉までに電話またはファクスに住所・氏名・電話番号を書いて、さがみ地粉の会〈JAさがみ南営農経済センター内〉【電話】(44)1856、【FAX】(44)1859へ。

【問】同会または農業水産課【電話】内線3432、【FAX】(50)8419。

※抽選結果は10月16日(月)までに当選者のみにお知らせします。

◆湘南工科大学市民講座「デザインと工学の融合」

10月7日~28日毎週土曜日午後1時~3時、全4回。

湘南工科大学。

プロダクトにおける企画とデザインほか。

講師=湘南工科大学教授尾﨑文夫氏ほか。

市内在住・在勤・在学の方150人。

【申】はがきまたはファクス・Eメールに件名を「湘南工科大学市民講座」とし、住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、湘南工科大学教務課生涯学習係〈〒251-8511辻堂西海岸1-1-25〉、【FAX】(35)2055、【Eメール】kyoumu@center.shonan-it.ac.jpへ。

【問】同係【電話】(30)0274または生涯学習総務課【電話】内線5312、【FAX】(29)1354。

◆第2回かながわ食の安全・安心キャラバン「みんなで学ぼう!食品と放射性物質について」

10月24日(火)午後1時30分~4時。

保健所。

講義とグループ討議ほか。

講師=東海大学工学部教授大江俊昭氏。

30人(抽選)。

【申】10月10日(火)午後5時までに電話またはファクスに講座名、住所・氏名・電話番号を書いて、県生活衛生課【電話】045(210)4940、【FAX】045(210)8864へ。

【問】同課または市生活衛生課【電話】(50)3594、【FAX】(28)2020。

◆発達障がい啓発講座 「社会性に課題をもつ子を支援するために」

11月11日(土)午後1時30分~3時30分。

保健所。

講師=(特非)フトゥーロ・LD発達相談センターかながわ安住ゆう子氏。

発達障がい児の学齢期の支援に携わる方、関心のある方など70人。

【申】【問】10月31日(火)までに電話またはファクスに住所・氏名・所属団体・電話番号を書いて、子ども家庭課子ども発達支援担当【電話】(50)3596、【FAX】(28)2255へ。

◆家族介護者教室

10月27日(金)午前10時~正午。

あやみ薬局研修センター。

加齢性変化による飲み込みと誤嚥えん性肺炎について。

20人。

【申】9月25日(月)からクローバーホスピタル【電話】(22)7172へ〈祝日を除く月~土曜日午前10時~午後5時〉。

【問】同施設または地域包括ケアシステム推進室【電話】内線3250、【FAX】(50)8415。

◆音楽療法講座「歌って健康寿命を伸ばそう」

10月8日(日)午後1時30分~2時30分。

村岡宮前ローカルサイト。

65歳以上の方30人。

【費】500円。

【申】小室【電話】090(8587)5245へ。

【問】小室または地域包括ケアシステム推進室【電話】内線3250、【FAX】(50)8415。