ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報ふじさわ > 広報ふじさわ一覧

ここから本文です。

市民の広場
2022年1月25日号 広報ふじさわ…くらしの情報ガイド   〔 4 / 4 page 〕
くらしの情報ガイド 市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは… ●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時●当日会場へ
●費用は無料●持ち物はお問い合わせください
※電話番号等は間違いのないようおかけください

講習講座

◆就労支援セミナー「人生100年時代に備える」

2月23日(祝)午後1時30分~4時30分。

Fプレイス。

倒産・リストラ・介護・定年退職などを人生の転機として乗り越える方策を考える。

講師=1級キャリアコンサルティング技能士碇明生氏。

市内在住・在勤・在学の方15人(抽選)。

【申】2月7日(月)までに電話または来館するか、Fプレイス、各市民センター・公民館にある申込書を書いて、Fプレイス【電話】(26)7811、【FAX】(90)4601へ。

※同施設のホームページからも申し込みできます。

【問】同施設または産業労働課【電話】内線2227、【FAX】(50)8419。

◆院内公開講座「“暗黒の臓器”膵(すい)臓に光を当てよう~働きとがん診療についての最近の話題」

2月16日(水)午前11時~正午。

オンライン講座。

講師=市民病院消化器外科医師。

【申】2月1日(火)午前10時から市民病院のホームページへ。

※右記の2次元コードからも申し込みできます。

【問】病院総務課【電話】(25)3111、【FAX】(25)3545。

◆普通救命講習Ⅰ

3月4日(金)午前9時30分~11時30分。

Fプレイス。

成人に対する心肺蘇生法とAEDの取り扱いを学ぶ。

市内在住・在勤・在学の中学生以上の方10人。

【申】【問】2月4日(金)から電話で救急救命課【電話】内線8163、【FAX】(28)6417へ。

◆普通救命講習Ⅲ

3月10日(木)午前9時30分~11時30分。

片瀬公民館。

小児・乳児に対する心肺蘇生法とAEDの取り扱いを学ぶ。

市内在住・在勤・在学の中学生以上の方10人。

【申】【問】2月10日(木)から電話で救急救命課【電話】内線8163、(28)6417へ。

◆人材バンク体験講座「ふらっとフラッポ」

☆2月2日(水)…フラワーアレンジ~春のスワッグを作ろう〈講師=萩原幸子氏〉。

【費】1000円。

☆19日(土)…すぐに踊れる社交ダンス〈講師=本間啓子氏〉。

ともに午前10時30分~11時30分、生涯学習活動推進室、7人。

【問】生涯学習総務課生涯学習活動推進室【電話】(25)8890、【FAX】(25)8891。

◆市民公開講座「人生会議(ACP)って何なの?~あなたの命、誰がどう決めますか」

2月13日(日)午前10時~11時30分。

Fプレイス。

講師=藤沢善行ファミリークリニック医師松木孝道氏。

市内在住・在勤・在学の方100人。

※詳細は藤沢市医師会在宅医療支援センターのホームページをご覧ください。

【申】電話またはファクスに氏名・電話番号を書いて、藤沢市医師会在宅医療支援センター【電話】(41)9980、【FAX】(41)9981へ。

【問】同センターまたは地域医療推進課【電話】(21)9993、【FAX】(28)2020。

◆藤沢まちゼミ

2月1日(火)~28日(月)。

市内の商店街の各店舗。

商店街のお店の人から専門店ならではの知識や情報などを学ぶ少人数制のミニ講座。

※講座内容や費用など詳細は、藤沢まちゼミのホームページまたは右記の2次元コードをご覧ください。

【問】(一社)藤沢市商店会連合会【電話】(23)3536または産業労働課【電話】内線3412、【FAX】(50)8419。

◆講演会「小泉八雲と歩く江の島」

3月6日(日)午後2時~4時。

講師=早稲田大学名誉教授池田雅之氏。

Zoomによるライブ配信、総合市民図書館で受講各30人(抽選)。

※詳細は藤沢市図書館のホームページをご覧ください。

【申】【問】2月2日(水)午前9時~13日(日)に各市民図書館にある申込書を書いて、総合市民図書館【電話】(43)1111、【FAX】(46)1130へ。

◆ボランティアマネジメント講座

2月13日(日)午後1時30分~3時30分。

市民活動推進センター。

ボランティアマネジメント、新しいボランティアの形などを学ぶ。

講師=(特非)藤沢市民活動推進機構理事長手塚明美氏。

市民活動を行っている方25人。

※オンライン受講あり。

【費】1000円。

【申】2月12日(土)までに市民活動推進センター、市民活動プラザむつあい、市民自治推進課、各市民センター・公民館などにある申込書を書いて、市民活動推進センターへ。

右記の2次元コードからも申し込みできます。

【問】同センター【電話】(54)4510、【FAX】(54)4516または市民自治推進課【電話】内線2514、【FAX】(50)8407。

◆おれんじサポーター養成講座

2月7日(月)午後1時~4時。

市役所本庁舎。

認知症サポーター養成講座を修了し、認知症に関するボランティア活動に意欲のある市内在住・在勤・在学の方20人。

【申】【問】1月25日(火)~2月1日(火)に電話またはファクスに住所・氏名・電話番号を書いて、高齢者支援課【電話】内線3285、【FAX】(50)8412へ。

◆訪問型サービスA従事者養成研修

2月9日(水)、15日(火)、18日(金)、22日(火)原則午前9時30分~午後2時30分、全4回。

全回出席でき、受講後にシルバー人材センターに登録できる市内在住の原則60歳以上の方。

【申】【問】1月25日(火)~2月4日(金)に電話またはファクス・Eメールに住所・氏名・生年月日・電話番号を書いて、高齢者支援課【電話】内線3285、【FAX】(50)8412、【Eメール】fj-kourei-s@city.fujisawa.lg.jpへ。

◆心のバリアフリー講習会「視覚障がいと盲導犬」

3月11日(金)~20日(日)。

オンライン動画配信。

講師=(公財)日本盲導犬協会広報・コミュニケーション部リーダー安保美佳氏。

視聴方法=市のホームページの障がい者支援課のページまたは右記の2次元コードから。

【問】障がい者支援課【電話】内線3292、【FAX】(25)7822。

◆女性のための就職活動支援セミナー

2月25日(金)午後1時30分~4時30分。

Fプレイス。

応募書類の書き方や面接対策を採用者の視点から学ぶ。

講師=キャリアコンサルタント一ノ瀬史子氏。

市内在住・在勤・在学の女性15人(抽選)。

【申】2月9日(水)までに電話または来館するか、Fプレイス、各市民センター・公民館にある申込書を書いて、Fプレイス【電話】(26)7811、【FAX】(90)4601へ。

※同施設のホームページからも申し込みできます。

【問】同施設または産業労働課【電話】内線2227、【FAX】(50)8419。

◆ボランティア養成講座「暮らしを彩るボランティア、まちを彩るボランティア」

2月26日(土)午前10時~正午。

※交流会あり〈午後1時~3時〉。

オンライン、市役所分庁舎で受講各20人。

【申】2月7日(月)から藤沢市社会福祉協議会【電話】(50)3670へ電話または来所で。

【問】同協議会または福祉総務課【電話】内線3113、【FAX】(50)8441。