広報ふじさわ2020年5月10日号

特集
からだを動かして健康に!
フレイル予防のポイント

 外出自粛の「生活不活発」による健康への影響が心配されます。健康を維持するため、家でも気軽に行える体操などを紹介します。

問い合わせ
地域包括ケアシステム推進室【電話】内線3151、【FAX】(50)8415

電話をかける【電話】内線3151

地域包括ケアシステム推進室ホームページ

地図を表示

ふじキュン♡と一緒にオススメの運動メニューを紹介します

 体力に自信のない方や関節痛のある方が筋肉を維持・向上させるための、運動の目安があります。

回 数


10~15回
×

セット


1~2セット
×

頻 度


2~3回/週
×

強 度


ややきつい

スクワット

立った姿勢から呼吸をしながらゆっくり腰を落とします。膝がつま先より前に出ないように注意しましょう。いすに座るように腰を後方に下げると効果的です

Point

目線はまっすぐ前を見るようにしましょう

足上げ


片方の足を横に上げます。膝は伸ばします

かかと上げ


両足のかかとを持ち上げます。足指で床を掴むようにしてバランスをとります

もも上げ


いすに座り、手でいすの座面を持ちます。片足ずつ膝を胸に引き付けるように上げます。5秒キープして足を下ろします

ももの後ろ伸ばし


足を前後に開き、かかとをつけます。おしりを突き出すようにして、上体を前に倒します

膝伸ばし


いすに座って片足を持ち上げ、膝を伸ばします。5秒キープして足を下ろします。足を上げる高さで強度が変わります

自宅でできる健康づくりの資料を配布しています


65歳からの健康運動手帳

 フレイルやロコモティブシンドロームについて学びながら、プラス・テン体操の紹介や健康コラムなど、健康づくりや運動に関する情報が掲載された手帳です。

 12カ月のカレンダーに運動記録を書いて、健康づくりに役立てましょう。

お口と体の体操DVD

 お口の体操やプラス・テン体操を見ながら一緒に実践できるDVDです。

配布場所

 地域包括ケアシステム推進室

  • 詳細はお問い合わせください
MENUへ