広報ふじさわ2019年2月25日号

東京2020大会に向けてみんなで楽しく盛り上がろう!

 東京2020大会に向けて、ワークショップやイベント参加など、自分に合った関わり方を見つけてみませんか。

問い合わせ
東京オリンピック・パラリンピック開催準備室【電話】内線6312、【FAX】(50)7200 

電話をかける【電話】内線6312

東京オリンピック・パラリンピック開催準備室ホームページ

地図を表示

(ア)あなたの思いをカタチに! 2020年に向けた「アイデアソン」

 アイデアソンとは、アイデアとマラソンを掛け合わせた造語です。2020年に向けて、ファシリテーター(調整役)と共に企画・グループ作りのためのワークショップを開催します。活動アイデアをみんなで持ち寄り、話し合ってみませんか。

とき

 3月23日(土)午後2時~6時

ところ

 日本大学生物資源科学部

定員

 100人(抽選)

  • 参加賞あり

費用

 無料


(イ)アスリートと考える! まちづくり・おもてなし

アイデアソン事前イベント

 オリンピアン・パラリンピアンを迎え、海外遠征中の過ごし方などを伺います。江の島を訪れる海外選手にどのようなおもてなしができるのかなど、お茶を飲みながら一緒に考えてみませんか。

とき

 3月9日(土)午後2時~5時

ところ

 クラジャ

講師

 セーリング競技オリンピアン 牧野幸雄氏ほか

定員

 35人(抽選)

費用

 500円

申し込み

(ア)は3月13日(水)、(イ)は3月1日(金)までに電話またはEメールに参加人数・参加者全員の住所・氏名・電話番号・メールアドレスを書いて、2020応援団 藤沢ビッグウェーブ事務局〈(特非)藤沢市民活動推進機構内〉【電話】(53)7366、【Eメール】2020ouen@f-npon.jpへ〈火曜日を除く午前10時~午後6時〉

東京2020開催まであと500日! ~みんなで踊ろう! 「東京五輪音頭2020」

 「東京五輪音頭2020」を練習して、みんなで踊りましょう。人文字づくりやワークショップなど、子どもから大人まで一緒に楽しめます。

とき

 3月16日(土)午後1時30分~4時

ところ

 秩父宮記念体育館

費用

 無料

申し込み

 当日会場へ

内容

  • 「東京五輪音頭2020」練習会
  • 人文字にチャレンジ!
  • セーリング艇の乗船体験
  • 江の島ヨット音頭の披露
  • オリジナル缶バッジ作成のワークショップほか
MENUへ