広報ふじさわ 2021年6月10日号
市役所へのお電話は【電話】(25)1111
へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分〜午後5時●当日会場へ●費用は無料●持ち物はお問い合わせください
6月29日(火)午後7時。
藤沢都市計画地区計画(Fujisawaサステイナブル・スマートタウン地区地区計画)の変更(素案)について。
都市計画課
のページからご覧ください。【問】都市計画課【電話】内線4214
、【FAX】(50)8223。
対象=2020年3月2日~6月30日、21年1月4日~3月31日のうち10日間以上、市内の保育施設など・幼稚園・幼児教育施設・放課後児童クラブで利用者と接する状況下で勤務していた方。
給付額=5万円。
【申】8月20日(金)〈消印有効〉までに市のホームページの保育課
のページからダウンロードした申請書を書いて、慰労金事務局へ。
【問】同事務局【電話】03(4564)4626
または保育課
【電話】内線3821
、【FAX】(50)8446。
市民一人一人が交通ルールやマナーを守り、安全運転を心がけましょう。また暴走族追放の気運を高めましょう。
発生件数 | 989件 | うち二輪車 319件 |
死者数 | 5人 | うち二輪車 1人 |
負傷者 | 1,141人 | うち二輪車 296人 |
暴走行為を見かけた場合は、110番通報しましょう。
県警察では、暴走族への加入防止や脱退などの相談を受け付けています。
暴走族に関する相談窓口
神奈川県警察【電話】045(211)1212
問い合わせ
防犯交通安全課【電話】内線2534
、【FAX】(50)8438
市では、住宅敷地内などにできたスズメバチの巣を撤去しています。
敷地の所有者などからご連絡ください。
巣の状況により撤去できない場合があります。
またスズメバチ以外のハチの巣の撤去はしていません。
ご自身(業者に依頼した場合を含む)で巣の撤去をした場合、市は費用を負担できません。
【問】環境保全課【電話】内線3132
、【FAX】(50)8418。
市では市民の安全と犯罪の抑止のため、防犯ブザーの無料貸し出しを行っています。
対象=市内在住・在勤・在学の方。
【申】防犯交通安全課
または
各市民センター
・
公民館
にある申込書を書いて、同課または各市民センター・公民館へ。
【問】同課【電話】内線2531
、【FAX】(50)8438。