広報ふじさわ2022年4月25日号
問い合わせ
消費生活センター【電話】内線2592、【FAX】(50)8409〈午前9時~正午、午後1時~4時〉
事例
「有名ブランドの鍋が定価の半額以下」というインターネット広告を見て、リンク先の通販サイトからクレジットカード決済で注文した。しかし商品が届かず、そのサイトも閲覧できなくなった。
鍋のメーカーの公式サイトを確認すると、偽の通販サイトについての注意喚起があり、だまされたと分かった。
トラブルに遭わないために
実在する企業などの通販サイトを装った偽サイトによるトラブルが発生しています。
偽サイトは公式のロゴや商品画像を盗用して作られている場合もあり、本物と見分けがつきません。また普段利用しているSNSや検索サイトの広告から偽サイトに誘導され、被害に遭うこともあります。
商品が大幅に値引きされていたり、サイトの運営者情報に不審な点があったりする場合は、偽サイトの可能性があるので注意しましょう。