広報ふじさわ 2023年2月25日号
市役所へのお電話は【電話】(25)1111
へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●当日会場へ●費用は無料●持ち物はお問い合わせください
職種=介護保険訪問調査業務員、獣医師、保健師、ハローベビィ訪問員、看護師、心理士、作業療法士、言語聴覚士、調理業務、保育業務、環境収集作業員、学芸員(埋蔵文化財)ほか。
任期開始日=4月1日。
【問】職員課【電話】内線2257
、【FAX】(50)8244。
4月28日(金)午後1時~5時。
市民会館
。
講演「季語を生かす」〈講師=角谷昌子氏〉。
【費】500円。
【申】【問】4月7日(金)〈消印有効〉までにはがきに「俳句」と朱書きの上、住所・氏名(ふりがな)・電話番号、当季詠草(未発表・1人2句)を楷書で書いて、(公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課〈〒251-0026鵠沼東8-1〉【電話】(28)1135
、【FAX】(25)1525へ。
内容
子どもに素話を語ることを目的に図書館員と勉強する
活動場所
活動日時
毎月第3水曜日午前10時~正午
申し込み・問い合わせ
3月15日(水)または4月19日(水)の定例会を見学の上、4月20日(木)までに電話または来館するか、ファクスに氏名・電話番号を書いて、総合市民図書館【電話】(43)1111
、【FAX】(46)1130へ
職務内容=幼児健診ほか。
勤務時間=午前9時~正午または午後1時~4時。
任期=4月~2024年3月。
日給=5000円。
※詳細はお問い合わせください。
【申】【問】3月10日(金)までに電話で健康づくり課【電話】(50)3522
、【FAX】(50)0668へ。
職務内容=地域支援業務、日常生活自立支援業務。
採用予定日=4月以降。
(社福)藤沢市社会福祉協議会
のホームページをご覧ください。【問】(社福)藤沢市社会福祉協議会【電話】(50)3525
または福祉総務課
【電話】内線3113
、【FAX】(50)8441。
4月21日(金)~30日(日)。
【申】4月1日(土)~10日(月)に湘南Vividアート展
のホームページへ。
【問】蔵まえギャラリー【電話】(25)9909
または文化芸術課
【電話】(23)2415
、【FAX】(25)1525。