↑Top

広報ふじさわ2024年10月10日号

11月14日は世界糖尿病デー
World Diabetes Day(ワールド ダイアベティス デイ)

 成人の10人に1人が糖尿病であり、その半数が「自分が糖尿病であることを知らない」といわれています。自分の体に関心を持ち、生活習慣を見直してみましょう。

早期発見・治療のためにも定期的に健康診断を

 糖尿病初期は自覚症状がほとんど出ません。気がつくと病状が進行し、末期には失明することや、透析治療が必要となることがあります。早期発見・早期治療のためにも、年に1度は健康診断を受けましょう。

生活習慣病予防講演会

 「知っておきたい糖尿病のキホン」をテーマに、糖尿病予防の生活ポイントや糖尿病と歯周病との関係などをお話します。

とき・ところ

(ア)11月13日(水)午後2時~4時…保健所

(イ)11月20日(水)~12月8日(日)…アーカイブ配信

講師

 さわ内科糖尿病クリニック院長 沢丞氏

対象・定員

 (ア)は市内在住・在勤・在学の方50人(先着順)

申し込み

 10月15日(火)から(ア)は11月6日(水)、(イ)は15日(金)までに市のホームページの健康づくり課のページから

生活習慣病対策講座・糖尿病編
毎日の習慣から血糖コントロール

とき

 11月8日(金)午前10時~正午

ところ

 保健所

内容

 糖尿病の基礎知識、合併症について、食生活のポイントほか

対象・定員

 市内在住・在勤の方30人(先着順)

申し込み・問い合わせ

 10月17日(木)から電話するか、ファクスに氏名・電話番号を書いて(公財)藤沢市保健医療財団【電話】(88)7311、【FAX】(86)6065へ

江の島シーキャンドルをライトアップします

 11月14日(木)に江の島シーキャンドルを世界糖尿病デーのシンボルマーク「ブルーサークル」にちなみ、青くライトアップします。