↑Top
Close
All

広報ふじさわ2024年11月10日号

特集
市の相談窓口を利用しませんか

 市では、市民の皆さんのさまざまな悩みごとにお答えできるよう、相談窓口を設置しています。

 相談内容によって、弁護士などの専門相談員による特別相談もあります。ぜひご利用ください。


特別相談には、こんな相談があります

 実施日時や問い合わせ先など詳細は、「生活などに係る相談窓口」をご覧ください。

労働相談

 解雇・パワハラ・賃金不払い、年金・社会保険、各種給付金のことなど、働く上での悩みをご相談ください。

人権相談

 いじめや虐待、偏見や差別、インターネットでの誹謗・中傷など、日常生活の中で起こる人権に関する困りごとをご相談ください。

消費生活相談

 訪問販売・電話勧誘・点検商法、有料サイトの架空請求・不当請求など、買い物やサービスを受ける中でトラブルに遭ったり不安に思ったりしたことをご相談ください。

 相談は原則個室で対応し、
相談内容は秘密を厳守します

広聴

 市では、市政に対する皆さんの建設的な意見・提案や要望、質問などを積極的にお聴きし、市政に反映できるよう努めています。

 広聴手段は下表の通りです

手段 内容
市長陳情 市民団体などから市政に対して適切な措置を求めるもの ※陳情の作成方法など詳細は、市のホームページの市民相談情報課のページへ
わたしの
意見・提案箱
設置場所=市役所本庁舎市役所分庁舎各市民センター公民館 ※設置場所にある記入用紙をご利用ください
インターネット
意見・提案箱
市のホームページの市民相談情報課のページ
電話・来庁・
手紙・はがき・ファクス
市民相談情報課〈〒251-8601朝日町1-1〉【電話】(50)3568、【FAX】(50)8409へ
※書式は問いません

藤沢市コンタクトセンターをご存じですか

 市では、皆さんのさまざまな問い合わせに応じるため、コンタクトセンターを開設しています。

 電話でオペレーターに問い合わせができるほか、パソコンやスマホから閲覧できる市民ポータルサイト「ふじまど」では、市役所に多く寄せられる質問・回答を掲載しています。また、サイトではチャットやメールでの問い合わせにも対応しています。

電話での問い合わせ

 【電話】(25)1111

〈午前8時~午後9時、年中無休〉

  • 各部署への電話の取り次ぎは、市役所開庁日の午前8時30分~午後5時15分

市民ポータルサイト「ふじまど」

 こちらから

  • オペレーターからの回答は午前8時~午後9時

生活などに係る相談窓口

  • 実施日時のうち祝日・年末年始、正午~午後1時は除きます
  • 相談場所は原則、市民相談情報課
  • 対象は原則、市内在住の方(労働相談・消費生活相談は市内在住・在勤・在学の方)
  • 電話番号などは間違いのないようおかけください

相談員

市民生活相談員

実施日時

平日午前8時30分~午後5時 ※面談の相談受付は、午前は11時30分、午後は4時30分まで

問い合わせ

市民相談情報課 【電話】内線2573【FAX】(50)8409


特別相談

相談員

弁護士

実施日時

火・木曜日午前9時~午後3時30分

問い合わせ

市民相談情報課 【電話】内線2573【FAX】(50)8409

相談員

専任相談員

実施日時

水曜日午前9時~午後4時

問い合わせ

市民相談情報課 【電話】内線2573【FAX】(50)8409

相談員

司法書士

実施日時

原則第1・3月曜日午後1時~4時

問い合わせ

市民相談情報課 【電話】内線2573【FAX】(50)8409

相談員

税理士

実施日時

原則第2・4水曜日午前9時~午後4時

問い合わせ

市民相談情報課 【電話】内線2573【FAX】(50)8409

相談員

行政書士

実施日時

原則第2金曜日午後1時~4時

問い合わせ

市民相談情報課 【電話】内線2573【FAX】(50)8409

相談員

専任相談員

実施日時

第1・3木曜日午前9時~午後4時

問い合わせ

市民相談情報課 【電話】内線2573【FAX】(50)8409

相談員

弁護士

実施日時

木曜日午後1時~4時

問い合わせ

市民相談情報課 【電話】内線2573【FAX】(50)8409

相談員

マンション管理士

実施日時

原則第4金曜日午後1時~4時

問い合わせ

市民相談情報課 【電話】内線2573【FAX】(50)8409

相談員

宅地建物取引士

実施日時

原則第1金曜日・第4月曜日午後1時~4時

問い合わせ

市民相談情報課 【電話】内線2573【FAX】(50)8409

相談員

行政相談委員

実施日時

第1・3月曜日午後1時~4時

問い合わせ

市民相談情報課 【電話】内線2573【FAX】(50)8409

相談員

専任相談員

実施日時

平日午前8時30分~午後5時

  • 面談の相談受付は、午前は11時30分、午後は4時まで

湘南台文化センターでも月・火・金曜日の同時間に面談のみ実施

問い合わせ

市民相談情報課 【電話】内線2578 【FAX】(50)8409

相談員

人権擁護委員

実施日時

金曜日午後1時~4時

問い合わせ

人権男女共同平和国際課 【電話】内線2132 【FAX】(50)8436

相談員

社会保険労務士

実施日時

火・土曜日午後1時~4時

※土曜日はFプレイスで実施

問い合わせ

産業労働課 【電話】内線2227 【FAX】(50)8419


相談員

消費生活相談員

実施日時

平日午前9時~午後4時

問い合わせ

消費生活センター 【電話】内線2593 【FAX】(50)8409