↑Top

広報ふじさわ2025年3月25日号

高齢者帯状疱疹(ほうしん)ワクチン予防接種が始まります

 4月から帯状疱疹を予防するためのワクチンの予防接種が始まります。

対象

 (ア)(イ)のいずれかに該当する方

(ア)本市に住民登録がある方で、2025年度に次の年齢になる方

  • 65歳〈1960年(昭和35年)4月2日~61年(同36年)4月1日生まれの方〉
  • 70歳〈1955年(昭和30年)4月2日~56年(同31年)4月1日生まれの方〉
  • 75歳〈1950年(昭和25年)4月2日~51年(同26年)4月1日生まれの方〉
  • 80歳〈1945年(昭和20年)4月2日~46年(同21年)4月1日生まれの方〉
  • 85歳〈1940年(昭和15年)4月2日~41年(同16年)4月1日生まれの方〉
  • 90歳〈1935年(昭和10年)4月2日~36年(同11年)4月1日生まれの方〉
  • 95歳〈1930年(昭和5年)4月2日~31年(同6年)4月1日生まれの方〉
  • 100歳〈1925年(大正14年)4月2日~26年(同15年)4月1日生まれの方〉
  • 101歳以上〈1925年(大正14年)4月1日以前に生まれた方〉【2025年度のみ対象】
  • 対象者には4月以降にはがきをお送りします

(イ)本市に住民登録があり、接種当日に60~64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障がいがある方

接種開始日

 4月1日(火)

ワクチンの種類や接種回数など

種類 接種回数 自己負担額
(1回あたり)
生ワクチン 1回 4500円
不活化ワクチン 2回 1万1800円
  • 生活保護を受給している方、中国残留邦人の方は費用が免除されます

接種までの流れ

 市指定医療機関に予約をして、市から送付されたはがきと、マイナンバーカードなど住所や年齢が確認できるものを持って、各医療機関で接種してください。