↑Top

広報ふじさわ 2025年4月10日号

募集

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、オペレーターに内線番号または課名などをお伝えください

明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●申し込み不要●費用は無料●持ち物はお問い合わせください

  • 電話番号などは間違いのないようおかけください
  • 藤沢市スポーツ推進審議会委員

市のスポーツの推進に関する重要事項を調査・審議する委員。

任期=7月26日から2年間。

対象・人員=任用開始時点で、市内在住・在勤・在学で、本市の他の審議会などの委員、常勤の特別職・職員・議員、(公財)藤沢市みらい創造財団役員・職員・非常勤嘱託職員でなく、地域のスポーツ活動や青少年のスポーツ指導などの経験がある方2人(選考)。

※報酬あり。

【申】【問】4月14日(月)~28日(月)〈必着〉に市のホームページの「電子申請」から、またはスポーツ推進課秩父宮記念体育館八部公園秋葉台文化体育館石名坂温水プールにある応募用紙を郵送・持参でスポーツ推進課【電話】内線6767、【FAX】(50)8433へ。

  • 応募用紙は市のホームページの同課のページからダウンロードもできます。
  • 小学生・中学生・高校生リーダースクールメンバー

活動期間=6月~2026年3月〈月1回程度〉。

対象・人員=市内在住・在学の(ア)小学5・6年生36人、(イ)中学生30人、(ウ)高校生30人(いずれも抽選)。

活動内容=(ア)野外活動や宿泊研修、模擬店の出店などの活動を通じてリーダーとしての素養を養う、(イ)野外活動や宿泊研修など、みんなで楽しく話し合いながらイベントを作る、(ウ)年間を通して自分たちでイベントの企画から準備・運営を行う。

【費】(ア)(イ)3500円、(ウ)4000円。

※別途実費あり。

【申】4月25日(金)~5月13日(火)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページから。

【問】同財団青少年事業課【電話】(25)5215、【FAX】(28)9567。

  • 歯科保健推進会議委員

藤沢市の歯・口の健康づくりの推進に関する施策を総合的に推進するため、年2回程度の会議に出席する委員。

任期=第1回会議(7月予定)~2027年3月31日。

対象・人員=市内在住、在勤、在学の方で、任期開始時点で本市の他の審議会の委員、常勤の特別職・職員・議員でない方2人(選考)。

※報酬あり。

【申】【問】4月25日(金)〈消印有効〉までに住所・氏名・生年月日・性別・職業・電話番号、応募動機、本市の歯・口の健康づくりの推進に関する施策への意見・提言800字程度を郵送・持参(任意の用紙)で健康づくり課〈〒251-0022鵠沼2131-1〉【電話】(50)8430、【FAX】(28)2280へ。

  • 村岡地域包括支援センター職員

職務内容=相談業務、介護予防プラン作成ほか。

対象・人員=保健師・社会福祉士・主任介護支援専門員・介護支援専門員のいずれかの資格を有する方、または地域ケアなどに関する経験があり、高齢者に関する公衆衛生業務経験が1年以上ある看護師資格を有する方若干名。

勤務日時=平日午前8時30分~午後5時30分。

※詳細はお問い合わせください。

【問】(医)清心会【電話】(23)2343または高齢者支援課【電話】内線3285、【FAX】(50)8412。