↑Top

広報ふじさわ 2025年4月25日号

お知らせ

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、オペレーターに内線番号または課名などをお伝えください

明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●申し込み不要●費用は無料●持ち物はお問い合わせください

  • 電話番号などは間違いのないようおかけください
  • 火災と救急の概要
3月 年間累計
火災件数 18 36
救急件数 2,309 7,142
  • ビニールハウスフィルム張替補助事業の申請を受け付けます

交付対象=農産物の栽培用のビニールハウスで被覆材などの張替に要する工事費〈フィルム資材(塩化ビニルフィルム、ポリオレフィンフィルム、フッ素樹脂フィルム)、フィルム張り替えに直接必要となる消耗品を含む〉。

※審査あり。

予算の範囲内での交付となります。

【申】【問】5月8日(木)~23日(金)に必要書類を農業水産課【電話】内線3431、【FAX】(50)8256へ。

  • 第十二回戦没者等の遺族に対する特別弔慰金

支給対象者=戦没者などの死亡当時の遺族で、4月1日現在、公務扶助料や遺族年金などを受ける方(戦没者などの妻や父母など)がいない場合に、次の(ア)~(エ)の順に遺族1人に支給されます。

(ア)4月1日までに弔慰金の受給権を取得した方、(イ)戦没者などの子、(ウ)戦没者などの(1)父母(2)孫(3)祖父母(4)兄弟姉妹。

  • 戦没者などとの生計関係の有無などにより順番が替わります。

(エ)上記の(ア)~(ウ)以外の戦没者などの三親等内の親族。

※条件あり。

支給内容=5年償還の記名国債(額面27.5万円)。

請求期限=2028年3月31日。

【申】【問】福祉総務課【電話】内線3236、【FAX】(50)8441へ。

  • 選挙公報を郵送します

本市では、選挙の際に発行される公職の候補者の氏名、経歴、政見などを掲載した選挙公報を、市のホームページへの掲載のほか、新聞折り込み、各市民センター、市内の主要な駅、郵便局などで配布しています。

本市の選挙人名簿に登録されている方で、選挙公報の入手や閲覧が難しい場合には個別に郵送します。

  • 選挙の種類によって発行時期が異なります。

【申】【問】市のホームページの「電子申請」から、または電話・来庁するか、郵便番号・住所・氏名・生年月日・電話番号(ファクス番号も可)をファクスで選挙管理委員会事務局【電話】内線5511、【FAX】(50)8425へ。

  • 2025年国民生活基礎調査を実施します

厚生労働省では、施策の基礎資料とするため保健・医療・福祉・年金・所得などに関する国民生活基礎調査を実施します。

対象地域には、4月下旬から身分証を持参した調査員が伺います。

ご協力をお願いします。

【問】地域保健課【電話】(50)3592、【FAX】(28)2020。

  • 生活情報誌「こんにちは藤沢市です」の2025年度版を配布しています

市では、主に転入者の方を対象に、生活情報誌「こんにちは藤沢市です」の2025年度版を配布しています。

各種届け出・手続き方法や公共施設などの紹介をはじめ、観光情報や医療機関一覧などを掲載しています。

配布場所=広報シティプロモーション課市民窓口センター各市民センター市民図書館ほか。

発行部数=2万5000部。

【問】広報シティプロモーション課【電話】内線2121、【FAX】(24)5929。

  • くらしの相談会

(ア)5月17日(土)…茅ヶ崎市勤労市民会館、(イ)24日(土)…Fプレイス

ともに午前9時30分~午後2時30分。

弁護士・税理士などによる法律・税金などの相談。

【申】5月8日(木)から(ア)は14日(水)、(イ)は21日(水)までに電話・来館するか、氏名、相談内容(任意)をEメールで湘南地域労働者福祉協議会事務局〈Fプレイス内〉【電話】(27)1671、【Eメール】s-roufuku@abelia.ocn.ne.jpへ〈平日午前10時~午後4時〉。

【問】同事務局または産業労働課【電話】内線2227、【FAX】(50)8419。

  • 市民のための不動産相続相談会とコンサルティング

5月18日(日)午前10時~午後4時。

辻堂駅自由通路

弁護士・税理士などによる不動産問題相談会。

【申】(特非)湘南不動産コンサルティング協会のホームページから、または電話で同協会【電話】(25)5253へ。

※事前予約なしも可。

【問】同協会または住まい暮らし政策課【電話】内線4283、【FAX】(50)8223。