広報ふじさわ2025年5月25日号
毎日の「食」は、私たちが生きていくために必要なものです。健康でいきいきとした生活を送るため、「食」について考えてみませんか。
市では、「第4次藤沢市食育推進計画 生涯健康!ふじさわ食育プラン(2025~30年度)」に基づき、「市民一人ひとりが生涯健康であるために、自分に適した食生活を送る力を育む」を大きな目標としてさまざまな関連機関や団体と協力しながら、食育を推進しています。
めざす姿
めざす姿
藤沢栄養士の会 さつき会
日本栄養士会・神奈川県栄養士会に所属し、主に市内で健康増進につながる活動をしている栄養士の会です。食育、生活習慣病予防、フレイル予防など、食生活の支援を通じて市民の健康づくりをサポートしています。
藤沢市食生活改善推進団体 四ツ葉会
「私達の健康は私達の手で」をスローガンに、食を通した健康づくりを推進しているボランティア団体です。子どもから高齢者まで幅広い年代を対象に、生活習慣病予防、地産地消など、多様なテーマで地域の食生活改善に関する活動をしています。
「調味料に頼りすぎない、少しの工夫で美味しく減塩するコツ」について学びます。
とき
(ア)6月28日(土)午後1時30分~3時
(イ)7月14日(月)~20日(日)
ところ
(ア)保健所
、(イ)アーカイブ配信
講師
料理研究家小田真規子氏
対象・定員
市内在住・在勤・在学の方(ア)は100人(先着順)、(イ)は定員なし
申し込み
6月2日(月)午前9時~24日(火)に(ア)は市のホームページの健康づくり課のページから、または電話するか、氏名・年代・電話番号をファクスで健康づくり課へ、(イ)は市のホームページの健康づくり課のページから
子どもから大人まで楽しめる食に関するイベントを開催します。
とき
6月7日(土)午前11時~午後3時
ところ
内容
ふじさわバランストリオのスタンプラリー、野菜ばかり体験、べジチェック、食事バランスについての栄養相談、お口の元気チェックほか
申し込み
不要