↑Top
広報ふじさわ2025年6月25日号
確認しましょう
ごみ・資源の出し方
ごみや資源の出し方を間違えると、リサイクルできず処分されてしまったり、火災や爆発につながったりします。いま一度、ごみや資源の出し方を確認し、適正にごみを出しましょう。
ペットボトル
【出せるもの】
清涼飲料、しょうゆ、しょうゆ加工品、アルコール発酵調味料、みりん風調味料、食酢の容器などで、「ペットボトル」マークが表記されているもの
【出し方】
- キャップとラベルを外し、すすいでから、できるだけつぶす
- キャップとラベルはプラスチック製容器包装として出してください
- 戸建ての方はバケツなどに、集合住宅の方は設置してあるネットやコンテナボックスに入れて出してください
【注意点】
透明袋・半透明袋に入れて出さないでください。リサイクルに支障を来します
ビン
【出し方】
キャップを外し、戸建ての方はバケツなどに、集合住宅の方は設置してあるコンテナボックスなどに入れて出してください
【注意点】
キャップの内側にはゴムパッキンが付いているので不燃ごみとして出してください
卓上ガスボンベ・スプレー缶
【出し方】
原則、中身を使い切り、穴を開けず特定処理品目の収集日に出してください
- 中身が使い切れない物や穴を開けてしまった物も特定処理品目の収集日に出してください
【注意点】
- 爆発火災事故の防止や環境省の推奨を受け、2025年4月から原則、穴を開けずに出すようになりました
- 収集車・施設での爆発火災事故の原因になるので、不燃ごみなどには混入させないでください
電池類
【出せるもの】
乾電池、ボタン電池、コイン電池、小型充電池式電池、モバイルバッテリー、リチウムイオン電池など
【出し方】
電池切れや充電切れの状態にして、透明袋・半透明袋に入れて特定処理品目の収集日に出してください
- ボタン電池、コイン電池、小型充電池式電池、リチウムイオン電池は、+極と-極をビニールテープなどで絶縁してください
絶縁したボタン電池と小型充電池式電池
【注意点】
- 膨張したリチウムイオン電池や、内蔵されたリチウムイオン電池が膨張して取り外せないスマホやパソコンの機器などは収集できません。
リサイクルプラザ藤沢
へ直接持ち込んでください
- 電池のみは無料、機器は有料で回収します。持ち込む際は指定収集袋に入れてください
- 電池類内蔵の製品は、爆発・発火する恐れがあります。電池類を取り除き不燃ごみとして指定収集袋に入れて収集日に出してください
- 電池類を取り除けない製品は、
市役所
・市民センター
に設置している使用済小型家電の回収ボックスをご利用ください。無料で回収します
膨張したモバイルバッテリー
大型ごみ等収集予約システムの決済方法の追加
2025年6月から、大型ごみ等収集予約システムを利用した際の決済手段として、クレジット決済に加えPayPayが追加されました。ぜひご活用ください。