広報ふじさわ 2025年8月25日号
市役所へのお電話は【電話】(25)1111
へダイヤルし、オペレーターに内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●申し込み不要●費用は無料●持ち物はお問い合わせください
10月1日(水)、7日(火)、15日(水)、21日(火)午前10時~正午。
※別日にイベント出演あり。
対象・定員=市内在住・在勤・在学または市内で活動している音楽団体に所属している方で、吹奏楽の楽器を持ち、演奏ができる方15人程度。
※応募状況により選考あり。
【申】【問】8月25日(月)~9月12日(金)に市のホームページの「消防局からのお知らせ
」のページから。
【問】消防総務課【電話】内線8134
、【FAX】(22)8180。
災害が発生した場合に、市民の一時避難場所や仮設住宅建設用地などとして使用する防災協力農地を募集します。
一時避難場所などとして使用した場合には、農作物補償料や農地使用料をお支払いします。
対象=生産緑地地区内の農地または市街化区域内および周辺が住宅地である調整区域内の農地で、約500m2以上の一団の農地。
【申】【問】電話で農業水産課【電話】内線3431
、【FAX】(50)8256へ。
湘南藤沢市民マラソンを一緒にサポートしませんか。
とき
2026年1月25日(日)
対象・定員
中学生以上の方250人
受付期間
9月1日(月)~10月31日(金)
問い合わせ
湘南藤沢市民マラソン実行委員会事務局〈(公財)藤沢市みらい創造財団内〉【電話】(22)3535
またはスポーツ推進課【電話】内線6767
、【FAX】(50)8433
ジェンダー平等・男女共同参画に関するWeb記事の企画・取材・記事作成など。
任期=11月1日~2026年3月31日。
対象・人員=過去の当編集員の経験年数が10年以下で、市内在住・在勤・在学の15歳以上の方若干名(選考)。
※中学生不可。
謝礼あり。
【申】【問】8月20日(水)~9月19日(金)〈必着〉に市のホームページの「電子申請」から、または住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号・Eメールアドレス、職業、編集経験の有無、応募理由とジェンダー平等・男女共同参画における関心事についての作文(800字以内)を、郵送(任意の用紙)で人権男女共同平和国際課〈〒251-8601朝日町1-1〉【電話】内線2131
、【FAX】(50)8436へ。
10月13日(月・祝)午前10時~午後4時。
八部公園
。
出店要項を順守できる成人。
出店数=25ブース(抽選)。
【費】2000円。
【申】9月20日(土)午後0時45分~1時に来所で八部公園へ。
【問】同施設【電話】(36)1607
、【FAX】(36)1754。
9月27日(土)午前10時~午後3時。
出店数=40ブース(1団体2ブースまで)。
※飲食物の販売は不可。
【費】2000円(販売業者は4000円)。
【申】9月7日(日)午前9時30分から代表者が来館で秋葉台文化体育館
へ。
【問】同館【電話】(88)1111
、【FAX】(88)8687。