↑Top

広報ふじさわ 2025年8月25日号

催し

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、オペレーターに内線番号または課名などをお伝えください

明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●申し込み不要●費用は無料●持ち物はお問い合わせください

  • 電話番号などは間違いのないようおかけください
  • 在宅介護者の会「ほほえみの会」

9月16日(火)午前11時~午後0時30分。

市役所本庁舎

介護に関する情報交換と介護者同士の交流。

【申】【問】電話で高齢者支援課【電話】内線3286、【FAX】(50)8412へ。

  • “Enjoy Soccer Day” in 引地川親水公園

9月23日(火・祝)。

※雨天中止。

  • 女子サッカーなでしこひろば…午前9時30分~11時。
    小学生の女子30人。
  • キッズパーク…午前9時30分~11時。
    年中・年長児30人。
  • 女子中学生サッカークリニックA…正午~午後1時30分。
    中学1年生の女子30人。
  • 女子中学生サッカークリニックB…午後1時30分~3時。
    中学2・3年生の女子30人。

いずれも引地川親水公園球技場

講師=JFA指導者ライセンス有資格コーチほか。

【申】【問】9月1日(月)から電話するか、講座名、氏名・学年・電話番号をファクス・Eメールで(公財)藤沢市まちづくり協会【電話】(46)7788、【FAX】(46)2233、【Eメール】kouen@f-machikyo.or.jpへ。

  • 第208回ロビーコンサート

9月17日(水)午後5時。

藤沢駅北口サンパール広場

篠笛と和太鼓。

【問】(公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課【電話】(28)1135、【FAX】(25)1525。

  • 藤沢市民オペラ ロッシーニ「ランスへの旅」演奏会形式

2026年3月15日(日)午後2時。

市民会館

出演=園田隆一郎氏(指揮)ほか。

【費】S席6000円、A席5000円、B席3500円、C席2500円。

※全席指定。

未就学児はご遠慮ください。

【申】9月12日(金)午前10時から(公財)藤沢市みらい創造財団オンラインチケットサービスから、またはCNプレイガイド【電話】0570(08)9999〈午前10時~午後6時〉に電話するか、同財団芸術文化事業課〈市民会館内〉に来館で。

【問】同財団芸術文化事業課【電話】(28)1135、【FAX】(25)1525。

  • 2025セイジ・オザワ松本フェスティバル スクリーンコンサート

9月20日(土)◎午後1時◎午後5時。

湘南台文化センター市民シアター

出演=クリストフ・エッシェンバッハ氏(指揮)ほか。

市内在住・在勤・在学の方各回600人。

【問】文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。

  • タッチラグビー体験会

9月21日(日)午前9時30分~午後0時30分。

※小雨決行。

引地川親水公園球技場

講師=神奈川県タッチ協会会員ほか。

30人。

※未就学児は保護者同伴。

【申】【問】9月1日(月)~17日(水)に電話するか、講座名、氏名・年齢・電話番号をファクス・Eメールで(公財)藤沢市まちづくり協会【電話】(46)7788、【FAX】(46)2233、【Eメール】kouen@f-machikyo.or.jpへ。

  • オペラ「王さまの耳はロバの耳!」&ミニコンサート

9月28日(日)午前11時~11時50分。

Fプレイス

【費】2400円(18歳以下無料)。

【申】テオリアプロジェクトのホームページから。

【問】同団体【電話】090(1106)9343または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。

  • 藤沢市民テニス教室(硬式)秋

10月1日~11月19日毎週水曜日(ア)午前9時30分~11時20分(イ)午前11時30分~午後1時20分。

(ウ)10月3日~11月21日毎週金曜日午前9時30分~11時20分。

いずれも全8回。

湘南台公園テニスコート

(イ)は60歳以上の方。

【費】(ア)(ウ)1万3600円、(イ)1万2000円。

【問】フェニックススポーツ【電話】(27)5650〈火~金曜日正午~午後5時〉または(公財)藤沢市まちづくり協会【電話】(46)7788、【FAX】(46)2233。

  • 女声合唱団クール・クロア66周年演奏会

10月7日(火)午後2時~4時。

戸塚区民文化センターさくらプラザ

【問】滝沢【電話】(87)2782または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。

  • 江の島から行く!伊豆大島・新島

集合日時=10月2日(木)、3日(金)午前7時15分。

【申】8月26日(火)午前9時30分から電話で東海汽船お客様センター【電話】03(5472)9999へ〈午前9時30分~午後6時〉。

【問】同センターまたは観光課【電話】内線3421、【FAX】(50)8255。

  • 辻堂朝ごはん朝市

9月21日までの毎週日曜日午前7時~9時。

※雨天中止。

神台公園

慶応大学湘南藤沢キャンパスの学生が企画した、市内の有機農家が生産した野菜やその野菜を使用した朝ごはんの販売ほか。

【問】辻堂朝ごはん朝市実行委員会【Eメール】tsujido.asaichi@gmail.comまたは共創推進課【電話】内線*(アスタリスク)5591、【FAX】(50)7200。

  • 江の島バリサンセット2025

9月6日(土)、7日(日)午前11時~午後7時。

※荒天中止。

江の島サムエル・コッキング苑

バリ舞踊・ガムラン生演奏・バリ文化体験ほか。

【問】江ノ島電鉄(株)【電話】(25)3525〈平日午前9時~午後5時〉または人権男女共同平和国際課【電話】内線2133、【FAX】(50)8436。

  • 第3回ドキわく長後まつり

9月6日(土)午後3時~8時。

長後駅東口ロータリー。

長い金魚すくい、地域貢献抽選会、屋台・縁日ほか。

【問】髙見【電話】080(3428)8792または長後市民センター【電話】(44)1622、【FAX】(46)7034。

  • 自衛隊と楽しく!正しく!防災を学ぼう

9月6日(土)午後1時40分~4時30分。

藤沢商工会館ミナパーク

自衛隊の災害派遣活動の講話、装備品の展示、子供用制服着用撮影会ほか。

【問】宅建協会湘南支部【電話】(25)4043または災害対策課【電話】内線2447、【FAX】(50)8401。

  • 市民ギャラリー展示会
  • 9月2日(火)~7日(日)…第27回湘南デッサン会展(デッサン・彫刻ほか)、湘南ふじさわ趣味クラブ 第12回趣味の作品展(写真・水彩ほか)、魅惑のBlueカワセミ湘南フォトクラブ写真展。
  • 9月9日(火)~14日(日)…第59回藤沢フォトクラブ写真展、第26回鵠沼水彩会展、第4回フォト湘南写真展。
  • 9月16日(火)~21日(日)…2025年湘南台写真クラブ写真展、木版画作品展、第10回湘南青の会作品展(日本画・仏画ほか)。
  • 9月23日(火・祝)~28日(日)…第49回藤沢市美術家協会展(絵画・工芸ほか)。
  • 9月30日(火)~10月5日(日)…第29回藤沢市公民館写真サークル協議会合同作品展(写真・アルバム)、第33回こどもの造形展〈辻堂第15回〉(絵画・造形ほか)、第23回なぎさ写友会写真展。

【問】市民ギャラリー【電話】(26)5133、【FAX】(26)5144〈休館日=月曜日〉。

  • にじのわ開設記念講演会「はじめまして にじのわです」

9月23日(火・祝)午前10時~正午。

まちづくり協会ビル

「発達障害の特徴と関わり方」についての講演ほか。

講師=(福)光友会発達相談支援センターにじのわ米澤巧美氏ほか。

50人。

【申】9月8日(月)~19日(金)に藤沢市発達相談支援センターにじのわのホームページから、または氏名(ふりがな)・電話番号、福祉団体などに所属の場合は所属名を、ファクス・Eメールで同センター【電話】(90)4422、【FAX】(54)9021、【Eメール】nijinowa@lfa.jpへ。

【問】同センターまたは障がい者支援課【電話】内線3292、【FAX】(25)7822。

  • 日本語スピーチコンテスト

9月25日(木)午後1時~4時。

藤沢商工会館ミナパーク

外国人介護士による日本語スピーチコンテストの観覧。

200人。

※オンラインでの観覧も可。

【申】9月21日(日)までに湘南国際アカデミーのホームページから、または電話で同団体【電話】0120(961)190へ。

【問】同団体または人権男女共同平和国際課【電話】内線2133、【FAX】(50)8436。

  • 希望寄席スペシャルステージ2025

9月26日(金)午後6時30分。

湘南台文化センター市民シアター

出演=柳家三三氏ほか。

【費】2500円。

【申】電話で光友会チャリティー実行委員会【電話】(48)1500へ。

【問】同委員会または障がい者支援課【電話】内線3292、【FAX】(25)7822。

  • カヌー教室

9月27日~10月25日毎週土曜日午前9時30分~10時30分、全5回。

八部公園屋外プールほか。

市内在住・在学の小学生10人(抽選)。

【費】1万300円。

【申】9月1日(月)~7日(日)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページから。

【問】八部公園【電話】(36)1607、【FAX】(36)1754。

  • 親子カヌー教室

9月27日~10月25日毎週土曜日午前11時~正午、全5回。

八部公園屋外プールほか。

市内在住・在学の小学生と保護者6組(抽選)。

【費】1万5300円。

【申】9月1日(月)~7日(日)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページから。

【問】八部公園【電話】(36)1607、【FAX】(36)1754。

  • ノルディックウォーキング2~江の島散策コース!

10月28日(火)午前10時~午後1時。

※雨天中止。

奥田公園ほか。

5~6km程度歩ける方20人。

【費】1000円。

【申】9月1日(月)から(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページから、または電話で秋葉台文化体育館【電話】(88)1111、【FAX】(88)8687へ。

【問】同館。

  • 藤沢市民テニス教室八部(硬式)

☆9月30日~12月2日(10月14日、11月25日を除く)毎週火曜日(ア)午前7時30分~9時20分、(イ)午前9時30分~11時20分。

☆10月2日~11月20日毎週木曜日(ウ)午前7時30分~9時20分、(エ)午前9時30分~11時20分。

いずれも全8回。

八部公園テニスコート

(ア)(ウ)は60歳以上の初・中級者各10人、(イ)(エ)は初心者、初・中級者各40人(いずれも初受講の方優先、抽選)。

【費】(ア)(ウ)は1万2000円、(イ)(エ)は1万3600円。

【申】9月8日(月)までに藤沢市テニス協会のホームページから。

【問】フェニックススポーツ【電話】(27)5650〈火~金曜日正午~午後5時〉またはスポーツ推進課【電話】内線6767、【FAX】(50)8433。

  • 藤沢市民ナイターテニス教室(硬式)

9月22日~11月17日(11月3日を除く)毎週月曜日午後7時~8時30分、全8回。

遠藤パブリックテニス

初・中級者各10人(初受講の方優先、抽選)。

【費】1万3600円。

【申】9月8日(月)までに藤沢市テニス協会のホームページから。

【問】フェニックススポーツ【電話】(27)5650〈火~金曜日正午~午後5時〉またはスポーツ推進課【電話】内線6767、【FAX】(50)8433。

  • 2025年度「藤沢テニスの日」フェスタ・ジュニア硬式テニス講習会

9月23日(火・祝)。

(ア)午前10時~11時30分、(イ)午後1時~2時30分。

秩父宮記念体育館

市内在住・在学の(ア)は6歳~小学2年生30人、(イ)は小学3~6年生30人(ともに抽選)。

【費】500円。

【申】8月25日(月)~9月9日(火)に藤沢市テニス協会のホームページから。

【問】フェニックススポーツ【電話】(27)5650〈火~金曜日正午~午後5時〉またはスポーツ推進課【電話】内線6767、【FAX】(50)8433。