広報ふじさわ 2025年11月10日号
市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、オペレーターに内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●申し込み不要●費用は無料●持ち物はお問い合わせください
12月7日(日)午前11時~11時40分。
60人。
【申】11月15日(土)午前9時から市のホームページの「電子申請」から。
【問】総合市民図書館【電話】(43)1111、【FAX】(46)1130。
11月15日(土)午前10時~午後3時。
※雨天中止。
キッズサッカー、タッチラグビー、モルックほか。
【問】(公財)藤沢市まちづくり協会【電話】(46)7788、【FAX】(46)2233。
11月23日(日・祝)午前10時~午後2時。
※荒天中止。
神台公園。
市内で有機栽培に取り組む生産者による野菜の直売ほか。
【問】農業水産課【電話】内線3432、【FAX】(50)8256。

12月6日(土)午前10時~午後3時。
「みんなともだち」をテーマに、小・中学生向けのおもちつき体験、工作、みんなで楽しむステージなどを開催。
【問】人権男女共同平和国際課【電話】内線2133、【FAX】(50)8436。
12月20日(土)午前9時~午後5時。
湘南台市民センターほか。
市内在住・在学の小学5・6年生24人(抽選)。
【申】11月15日(土)午前9時~25日(火)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページから。
【問】同財団青少年事業課【電話】(25)5215、【FAX】(28)9567。
11月22日(土)午後1時30分~4時30分。
旧近藤邸。
花壇の花植え、暖炉の火を囲んで建物説明、小さな幻燈会開催。
【問】旧近藤邸を守る会事務局【電話】(33)2766または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。
11月30日(日)午後2時~3時45分。
市民会館。
吹奏楽の演奏。
【問】湘南交響吹奏楽団グランドシップ【Eメール】gs_concert_dept@grandship.comまたは文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。
11月30日(日)午後2時。
市民会館。
「ふるさとの四季」、「みえない手紙」ほか。
出演=神田敬子氏(指揮)ほか。
【申】電話で西田【電話】080(5066)6319へ。
【問】西田または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。
11月30日(日)午前10時~午後4時。
ドッグマーケットの出店、プロカメラマンによるフォトブースなどの愛犬と一緒に楽しめるアクティビティほか。
【問】TEAM with WAN【電話】080(1990)9587または生活衛生課【電話】(50)3594、【FAX】(28)2020。
11月27日(木)午後1時~3時45分。
市民会館。
「日本夜景遺産」、「日本三大夜城」、「日本三大イルミネーション」の発表ほか。
150人。
【申】当日会場へ。
【問】(一社)夜景観光コンベンション・ビューロー【電話】03(6204)0115または観光課【電話】内線3421、【FAX】(50)8255。
11月16日(日)午前9時~10時。
※小雨決行。
雨天時は23日(日・祝)。
市内の歩道、公園など公共的な場所で可燃ごみ(紙くず、木くずなど)、不燃ごみ(びん、カン、鉄くず、プラスチックなど)を拾う。
【問】環境事業センター【電話】(87)3912、【FAX】(87)9779。
11月23日(日・祝)午前10時~午後3時。
※雨天時は24日(月・休)。
新林公園。
自然素材を使ったクリスマスリースづくり、ネイチャークラフト体験、昔あそび体験ほか。
【問】(公財)藤沢市まちづくり協会【電話】(46)7788、【FAX】(46)2233。
12月6日(土)午前9時~11時30分。
※小雨決行。
講師=藤沢市ラグビー協会所属指導員。
市内在住・在学の小学生と保護者30人。
【申】11月17日(月)から電話するか、氏名・年齢・性別・電話番号をEメールで藤沢市ラグビー協会【電話】090(2141)6973、【Eメール】takeo0371@icloud.comへ。
【問】(公財)藤沢市まちづくり協会【電話】(46)7788、【FAX】(46)2233。
11月29日(土)午前9時~午後5時。
「ウェルビーイングってなんだろう?今と未来のヒントがここにある」をテーマとした、各種ワークショップ・最新テクノロジー体験、パフォーマンス、太極拳体験ほか。
※詳細は新湘南ウェルビーイングフェスタ2025のホームページへ。
【問】新湘南ウェルビーイングフェスタ事務局【Eメール】swbf2025@ibtool.jpまたは産業労働課【電話】内線3413、【FAX】(50)8419。
10月~2026年3月原則第3水曜日午後1時~6時。
おおむね9歳以上の方。
【申】こちらのフォームから。
【問】非営利団体ボドツナ【電話】090(1081)7447または子ども総務課【電話】内線3811、【FAX】(50)8428。
11月29日(土)午後1時30分~4時30分。
市民会館。
【費】1000円(中学・高校生300円、障がい者500円、小学生以下無料)。
【問】永山【電話】(33)2248または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。
11月24日(月・休)午前10時~午後4時。
「悪質な訪問販売」に関するトークショー・パネル展示、クイズコーナーほか。
出演=落語家立川晴の輔氏ほか。
※一部事前申し込み制。
詳細は県のホームページの消費生活課のページへ。
【問】(株)tvkコミュニケーションズ【電話】045(663)9955〈平日午前10時~午後3時〉または市民相談情報課【電話】内線2592、【FAX】(50)8409。