ホーム > まちづくり・環境 > 下水道 > 処理施設 > 辻堂浄化センター > 辻堂浄化センター施設案内3

ここから本文です。

更新日:2016年11月15日

辻堂浄化センター施設案内3

ポンプ場の案内

ポンプ場断面図

ポンプ場の仕組み断面図

各家庭や工場などからくる汚水は、まず「粗目スクリーン」を通って、大きなゴミが取り除かれます。砂などの重く細かいゴミは「細目スクリーン」手前の「沈砂池」に沈められて、「沈砂掻揚機」(ちんさかきあげき)で、溜まった沈殿物(砂やジャリ)を取り除きます。次に「細目スクリーン」でさらに細かいゴミを除去します。ここで取れたものは、「除塵機」(じょじんき)で掻き揚げて、水を切った後場外へ搬出されます。こうして、ポンプの運転のさまたげになるゴミを取り除いた汚水を、ポンプの力で辻堂浄化センターへと送られます。当センターで管理しているポンプ場施設は、下記の3種類になります。

1 ポンプ場

各家庭や工場などから排水された汚水は、下水管を通っていったん低い土地に集められます。そこで大きなゴミや砂を取り除いてポンプでくみあげ、浄化センターへと送られます。また、浄化センターへ送る水の量も調整しています。

2 ポンプ所(汚水)

低地にあるマンホール内に水中ポンプを設置し、汚水を浄化センターやポンプ場に中継しています。

3 雨水排水ポンプ所

低地にあるマンホール内に水中ポンプを設置し、大雨時に下水管で処理しきれない雨水を、河川に排水しています。

情報の発信元

下水道部 下水道施設課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎5階

電話番号:0466-50-8254(直通)

ファクス:0466-50-8449

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?