専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2022年9月27日
就職氷河期世代とは、雇用環境が厳しい時期に就職活動を行った世代であり、希望する就職ができず、不本意ながら不安定な仕事に就いている方が多いと言われています。また働くことに不安や困難を抱え、無業の状態が続いている方もいます。
国では、就職氷河期世代が抱える課題や今後の人材ニーズを踏まえつつ、個々人の状況に応じた支援により、就職氷河期世代の活躍の場をさらに広げられるよう、地域ごとに対象者を把握し、具体的な数値目標を立て、2020年(令和2年度)から3年間、集中的に取り組む「就職氷河期世代支援プログラム」を作成しています。
本市においても、就職氷河期世代の方の就労や活躍に向けた支援を行っています。
Fプレイスでは、これから働きたい人、スキルアップをしたい人、働くことに悩んでいる人などを対象に、就労支援・資格取得講座と「働き方相談室」を実施しています。
・詳しい就労支援・資格取得講座の内容と申込方法についてはこちら。(外部サイトへリンク)
・実施日時 毎週水・木・日曜日 午前9時30分~午後5時30分
※他の曜日、時間帯は応相談
・電話又はメールにてFプレイス就労支援担当までお申込みください。
【電話】0466-26-7811
【メール】fplace1@career-drive.jp
・「働き方相談室」のページはこちら。(外部サイトへリンク)
「ユースサポート・ユースワークふじさわ」では、無業の状態が長く続いている人、求職活動をはじめてする人、仕事が長く続かず働くことに困難を抱えている人などを対象に、個別相談と就労や自立に向けたさまざまなプログラムを実施しています。
また、ご家族や保護者の方を対象に、交流会やセミナーなども行っています。
・概ね15歳から44歳までの方とそのご家族、保護者を対象としています。
・電話又はメールにてお気軽にお問合せください。
【電話】0466-86-5481
【メール】ユースサポート・ユースワークふじさわのお問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)
・「ユースサポート・ユースワークふじさわ」の相談方法やプログラムの内容についてのページはこちら。(外部サイトへリンク)
藤沢市、鎌倉市、茅ケ崎市、寒川町の3市1町と藤沢公共職業安定所が主催する「令和3年度湘南合同就職面接会」を開催します。
令和4年1月21日(金)に藤沢商工会館ミナパークを会場として実施します。
毎年開催しており、予約不要・入場無料・入退場自由で複数の企業と面接することができます。
詳しくはこちら。
※令和4年度湘南合同就職面接会については、詳細が決まり次第お知らせします。
関連リンク
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください