がっこうじまん

片瀬小学校(かたせしょうがっこう)歴史(れきし)地域(ちいき)(した)しむ 学校(がっこう)

片瀬小学校

まつぼっくりくん
ふき出し開始   片瀬小学校(かたせしょうがっこう)(うみ)(ちか)くにあり、 藤沢市(ふじさわし)観光(かんこう)中心(ちゅうしん)()(しま)(おな)地区(ちく)にあるんだ。 現在(げんざい)は27クラス、 (やく)900 (にん)生徒(せいと)たちが 元気(げんき)(かよ)っているよ。 今回(こんかい)は、そんな 片瀬小学校(かたせしょうがっこう)について 紹介(しょうかい)するね!

片瀬小学校(かたせしょうがっこう)歴史(れきし)

  片瀬小学校(かたせしょうがっこう)は、1874 (ねん)(がつ)、まだこの 地域(ちいき)片瀬村(かたせむら)だった (ころ)に「 小学臨海学舎(しょうがくりんかいがくしゃ)」として (はじ)まり、 関東大震災直後(かんとうだいしんさいちょくご)の1923 (ねん)10 (がつ)に、 現在(げんざい)場所(ばしょ)へと (うつ)りました。 当時(とうじ)松林(まつばやし)周囲(しゅうい)(かこ)んでいましたが、その 名残(なごり)が、 (いま)校庭(こうてい)(のこ)るクロマツとして ()られます。そして1947 (ねん)(がつ)に、「 藤沢市立片瀬小学校(ふじさわしりつかたせしょうがっこう)」となりました。1884 (ねん)からあった ()(しま)分校(ぶんこう)は、1961 (ねん)廃止(はいし)されました。どちらの 学校(がっこう)にも 二宮金次郎(にのみやきんじろう)石像(せきぞう)があり、 現在(げんざい)青銅製(せいどうせい)(ぞう)()っています。 以前(いぜん) 本校(ほんこう)()っていた 石像(せきぞう)は、 (いま)教育文化(きょういくぶんか)センターに 保存(ほぞん)されています。
  片瀬小学校(かたせしょうがっこう)は、 市内(しない)でも 大変(たいへん) 歴史(れきし)のある 学校(がっこう)ですが、その 歴史(れきし)は1974 (ねん)開校(かいこう)100 周年(しゅうねん) 行事(ぎょうじ)(さい)発行(はっこう)された「 片瀬小学校(かたせしょうがっこう) 百年(ひゃくねん)のあゆみ」に 写真(しゃしん)とともに 記録(きろく)されています。また、 地元(じもと)にお ()まいの 金子(かねこ)さんが 片瀬(かたせ)(むかし)()()いて 記録(きろく)され、さまざまな (ほん)表紙(ひょうし)(かざ)っています。 ()(しま) 市民(しみん)(いえ)には、 (おな)場所(ばしょ)にあった ()(しま) 分校(ぶんこう)写真(しゃしん)展示(てんじ)されています。

現在の二宮金次郎の像
現在(げんざい)二宮金次郎(にのみやきんじろう)(ぞう)

片瀬小学校(かたせしょうがっこう) 百年(ひゃくねん)のあゆみ」

「片瀬小学校百年のあゆみ」・1974年 創立100周年の時の様子

1974 (ねん)  創立(そうりつ)100 周年(しゅうねん)(とき)様子(ようす)

まつぼっくりちゃん
ふき出し開始 わあ!ずいぶん (ふる)写真(しゃしん)ね。ちょうどお (とう)さんお (かあ)さんが ()まれたくらいの (とし)かしら?

金子さんが描いた昔の片小風景
金子(かねこ)さんが ()いた (むかし)片瀬小(かたせしょう) 風景(ふうけい)

江の島分校の写真
()(しま) 分校(ぶんこう)写真(しゃしん)

あたたかみがあってすてきな ()だね。 (むかし)はこんな (ふう)だったんだなあ… ふき出し開始
まつぼっくりくん

(みどり)(はな)びらの (さくら)御衣黄桜(ぎょいこうさくら)

  学校(がっこう)北側(きたがわ)には、 (はな)びらが 緑色(みどりいろ)という (めずら)しい (さくら)御衣黄桜(ぎょいこうさくら)」があります。 以前(いぜん) 片瀬市民(かたせしみん)センターを ()()えるときに、そこにあった ()学校(がっこう)()()えたそうです。

御衣黄桜1
ソメイヨシノ( )

御衣黄桜2
御衣黄桜(ぎょいこうさくら)

 ソメイヨシノよりも (すこ)(あと)(みどり)()とともに、 緑色(みどりいろ)(しろ)(すじ)のある (はな)びらをたたえた (はな)()かせます。やがて、 緑色(みどりいろ)(しろ)くなり、 (うす)赤色(あかいろ)()わって ()っていきます。

地域(ちいき)()ざしたさまざまな 活動(かつどう)

  片瀬小学校(かたせしょうがっこう)学校教育目標(がっこうきょういくもくひょう)は、 (つぎ)の4つです。

  1. (あか)るく 元気(げんき)()
  2. よく (かんが)えて 行動(こうどう)する ()
  3. (すす)んで (はたら)()
  4. (こころ)のやさしい ()

 この 目標(もくひょう)()けて、 地域(ちいき)特色(とくしょく)()かしたさまざまな 活動(かつどう)(すす)めています。そして (つぎ)のような 体験学習(たいけんがくしゅう)(とお)して、ふるさとを (あい)し、 歴史(れきし)文化(ぶんか)への 理解(りかい)(ふか)め、 (ひと)との (かか)わりを 大切(たいせつ)にできるような (ひと)へと 成長(せいちょう)していくことを (ねが)っています。

片瀬小学校(かたせしょうがっこう)は、その 土地柄(とちがら)()かし、 (うみ)でさまざまな 活動(かつどう)(おこな)っているよ
ふき出し開始

太陽と江の島・海をバックにヨットに乗るまつぼっくりくん、それを眺めるまつぼっくりちゃん

ヨット 体験教室(たいけんきょうしつ)

 3 年生(ねんせい)は、 ()(しま)ヨットクラブの (みな)さんのご 協力(きょうりょく)によりクルーザーに 乗船(じょうせん)し、 (うみ)魅力(みりょく)とヨットの (たの)しさを (あじ)わいました。

ヨット体験教室1 ヨット体験教室2

地引(じび)(あみ) 体験(たいけん)

 2 年生(ねんせい)は、 片瀬地区(かたせちく) 青少年支援(せいしょうねんしえん)フォーラムの 協力(きょうりょく)のもと、 地元(じもと)(うみ)地引(じび)(あみ)体験(たいけん)をしました。

地引き網体験1 地引き網体験2

おさかな

(はじ)めて (さわ)るお (さかな)(おどろ)いたり、 (かえ)りにお (さかな)をもらったり…。 漁師(りょうし)さんの (たの)しい (はなし)()くことが 出来(でき)て、 貴重(きちょう)体験(たいけん)ね♪ ふき出し開始
まつぼっくりちゃん

(すな)芸術(げいじゅつ)

砂の芸術1




 3 年生(ねんせい)は、 海岸(かいがん)(すな)使(つか)って
動物(どうぶつ)などの (ぞう)(つく)りました。




 この 事業(じぎょう)も、 片瀬地区(かたせちく) 青少年支援(せいしょうねんしえん)
フォーラムが 支援(しえん)してくださいました。

砂の芸術2

この 活動(かつどう)により、 ()どもたちはモノを (つく)(たの)しさと 砂浜(すなはま)(あそ)面白(おもしろ)さを (まな)びました。

砂の芸術3 砂の芸術4

まつぼっくりくん
ふき出し開始 海辺(うみべ)での 体験学習(たいけんがくしゅう) 以外(いがい)でも、 片瀬小学校(かたせしょうがっこう)はさまざまな 活動(かつどう)(おこな)い、 地域(ちいき)方々(かたがた)交流(こうりゅう)しているんだよ!

ふれあい (まつ)鼓笛(こてき)パレード

鼓笛パレード1



  片瀬公民館(かたせこうみんかん)のお (まつ)りの (もよお)(もの)として、 毎年(まいとし)片瀬小学校(かたせしょうがっこう)年生(ねんせい)による
鼓笛隊(こてきたい)のパレードが (おこな)われます。



 (なが)歴史(れきし)があり、
地域(ちいき)方々(かたがた)(たの)しみにしているイベントです。

鼓笛パレード2

学校(がっこう)から (とお)(ちょう)()けて 州鼻(すばな) (どお)りを 行進(こうしん)する6 年生(ねんせい)姿(すがた)()に、たくさんの 方々(かたがた)(おとず)れるんだ ふき出し開始
小太鼓をたたくまつぼっくりくん
ピアニカを吹くまつぼっくりちゃん
ふき出し開始 地域(ちいき)学校(がっこう)(つよ)いつながりを (かん)じるわね!

(むかし)生活(せいかつ)(あそ)びを (まな)

 4 年生(ねんせい)地域(ちいき)(むかし)(まな)学習(がくしゅう)として、 片瀬地区社会福祉協議会(かたせちくしゃかいふくしきょうぎかい)(みな)さんと 交流(こうりゅう)しています。 (むかし)のくらしや (まち)様子(ようす)()どもたちの (あそ)び、 戦争(せんそう)(はなし)など、 体験談(たいけんだん)をうかがって、 片瀬(かたせ)歴史(れきし)当時(とうじ)様子(ようす)(まな)びました。

昔の生活と遊びを学ぶ1  昔の生活と遊びを学ぶ2

昔の生活と遊びを学ぶ3  昔の生活と遊びを学ぶ4

 

このほかにも、ライフセービング 教室(きょうしつ)(こと)体験教室(たいけんきょうしつ)()ども 料理教室(りょうりきょうしつ)竹細工教室(たけざいくきょうしつ)など、 地域(ちいき)のみなさんに (ささ)えられた 活動(かつどう)(おこな)っているのよ♪

このように 地域(ちいき)(みな)さんとふれあいながら、 笑顔(えがお)あふれる 毎日(まいにち)(おく)っているんだね!
ふき出し開始

見本