2011年1月25日 広報ふじさわ…くらしの情報ガイド【健康・保健】   〔 3 / 4 page 〕

藤沢市保健医療財団  

◆予防しよう!ロコモティブシンドローム〜筋・骨・関節のお話&体操

2月24日(木)午後2時〜3時30分。

湘南台市民センター。

リハビリ職種による日常生活に即した内容の講演会、自宅でできる簡単な体操。

30人。

【申】【問】1月31日(月)午前9時から(財)藤沢市保健医療財団【電話】(88)6752、【FAX】(88)7353へ。

◆20代〜40代のためのおなか・スマート教室

3月5日(土)午前10時〜11時30分。

保健医療センター。

肥満予防・改善のポイントについての講話、自宅でできる運動実践。

20〜40歳代の方20人。

※パートナーのウエストサイズが気になる方の参加も可。

【申】【問】(財)藤沢市保健医療財団【電話】(88)7311、【FAX】(88)7353へ。


保健所から


◆生涯を通じた女性の健康づくり講演会

「漢方の専門医にきく!女性の健康と漢方」

3月5日(土)午後2時〜4時。

保健所。

講師=北里大学東洋医学総合研究所医師五野由佳理氏。

市内在住・在勤の成人女性80人。

※保育あり(1歳6カ月以上の未就学児15人)。

※保育の対象年齢に達しないお子さんと一緒の参加も可。

【申】【問】2月1日(火)午前9時から地域保健課【電話】(50)3592、【FAX】(28)2020へ電話または来所で。

◆血糖コントロールで苦労していませんか?

〜糖尿病治療中の方のための自分にあった食事と運動のひと工夫

2月16日(水)午後1時30分〜4時、23日(水)午前9時30分〜 正午、全2回。

保健所。

食生活の工夫(調理実習あり)と、療養生活上の注意点、効果的な運動や身体活動(運動制限のある方はご遠慮ください)。

両日参加でき、糖尿病の診断を受け治療中で、食事や運動に注意している30〜64歳の方20人。

【費】実費。

【申】【問】1月31日(月)午前9時から地域保健課【電話】(50)3592、【FAX】(28)2020へ電話または来所で。

◆2010年度藤沢市タバコ対策シンポジウム「たばこの害からこども達を守ろう」

2月10日(木)午後1時30分〜4時。

保健所。

医療法人ふじわら小児科院長藤原芳人氏による講演、本市の行政・教育現場・医師会などにおけるタバコ対策についての発表と意見交換。

市内在住・在勤・在学の方60人。

※保育あり(1歳6カ月以上の未就学児20人)。

【申】【問】地域保健課【電話】(50)3592、【FAX】(28)2020へ電話または来所で。

※車での来場はご遠慮ください。

◆精神障がい者家族教室

〜家族の話「こころの病を持つ人の家族の立場から」

2月24日(木)午後2時〜4時。

保健所。

講師=藤沢ひまわり会会員。

統合失調症の方の家族。

【申】【問】電話で保健予防課【電話】(50)3593、【FAX】(28)2121へ。

◆献血にご協力ください

2月2日(水)午前9時30分〜午後4時。

市役所本館ロータリー。

【問】地域保健課【電話】(50)3592、【FAX】(28)2020。

※海外渡航歴などにより、ご協力いただけない場合があります。

◆藤沢献血ルーム誕生20周年!!キャンペーン

1月31日(月)まで記念キャンペーンを行っています。

※マスコット人形のプレゼントあり。

【受付時間】午前10時30分〜午後1時(成分献血は正午まで)、午後2時〜6時30分(成分献血は午後5時30分まで)。

【場所】クロスウェーブ湘南藤沢献血ルーム(南藤沢21-8菊池第三ビル2階)。

【問】同献血ルーム【電話】(25)88 77、【FAX】(25)7339または地域保健課【電話】(50)3592、【FAX】(28)2020。

※海外渡航歴などにより、ご協力いただけない場合があります。

◆エイズ(HIV)相談と匿名無料即日検査

2月3日〜24日毎週木曜日午前9時10分〜10時40分。

結果は採血のおおむね40分後にお知らせします。

検査結果が判定保留の場合は、別の日に面談でお知らせします。

【申】【問】電話で保健予防課【電話】(50)3593、【FAX】(28)2121へ。

◆精神科医師による精神保健相談・認知症相談

★精神保健相談…2月4日(金)、9日(水)。

精神的な病気やアルコール依存症などでお悩みの方または家族の方。

★認知症相談…2月8日(火)。

物忘れなどの心配がある方または家族の方。

いずれも午後1時〜3時。

【申】【問】電話で保健予防課【電話】(50)3593、【FAX】(28)2121へ。

※保健師、福祉職による相談は開庁時間に電話でもお受けします。

◆じぶん改善!健康あっぷ相談〜生活習慣病予防相談

2月22日(火)午後1時30分〜3時30分(1人30分程度)。

保健所。

栄養士・保健師による脂質異常症・肥満改善などの生活習慣病予防のための食事・生活の相談。

【申】【問】2月8日(火)までに地域保健課【電話】(50)3592、【FAX】(28)2020へ。