2012年7月10日号 広報ふじさわ…くらしの情報ガイド   〔 4 / 4 page 〕
くらしの情報ガイド 市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは… ●先着順●受け付け=平日午前8時30分〜午後5時●当日会場へ
●費用は無料●持ち物はお問い合わせください
※電話番号等は間違いのないようおかけください

講習講座

◆歴史講座「藤沢地域の教育力を探る」

8月21日(火)、24日(金)午後2時〜4時、全2回。

教育文化センター。

講師=教育文化センター教育史専門編さん員。

市内在住・在勤・在学の方50人。

【申】【問】7月18日(水)から文書館【電話】(24)0171、【FAX】(24)0172へ。

※市のホームページの「電子申請 申請書ダウンロード」からも申し込みできます。

◆市民公開講座「動悸・息切れ・胸痛〜気にしなくてよいこと、気にするべきこと」

7月25日(水)午前11時〜正午。

市民病院。

講師=市民病院循環器科医師。

【問】病院総務課【電話】(25)3111、【FAX】(25)3545。

◆市民公開講座「睡眠薬について〜睡眠薬の効果と注意点」

7月27日(金)午前11時〜11時30分。

市民病院。

講師=市民病院薬剤師。

【申】【問】市民病院薬局【電話】(25)3111、【FAX】(25)3545へ。

◆資格取得「宅地建物取引主任者」直前対策講座

8月25日〜9月15日毎週土曜日午後1時〜5時、全4回。

労働会館。

全回出席できる市内在住・在勤の方40人(抽選、学生不可)。

【費】5800円。

【申】7月31日(火)〈消印有効〉までに往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・勤務先(市外在住の方のみ)を書いて、労働会館「宅地建物取引主任者」直前対策講座係〈〒251-0053本町1-12-17〉へ。

【問】同会館【電話】(26)7811〈午前9時〜午後9時30分〉または勤労市民課【電話】(50)8222、【FAX】(26)8839。

◆NPOマネジメント講座 特別企画「会計・簿記の基礎」

7月21日(土)午後2時〜4時。

市民活動推進センター。

講師=税理士荻野直也氏。

20人。

【費】500円。

※保育あり〈1歳6カ月以上の未就学児5人〉。

【申】7月20日(金)〈保育希望の方は14日(土)〉までに電話またはファクス・Eメールに住所・氏名・電話番号を書いて、市民活動推進センター【電話】(54)4510、【FAX】(54)4516、【Eメール】f-npoc@shonanfujisawa.comへ。

【問】同センターまたは市民自治推進課【電話】内線2513、【FAX】(50)8407。

◆2012年度第2回訪問介護員(ホームヘルパー)2級養成研修

8月24日(金)〜11月9日(金)、全22回。

保健医療センター。

※日程の詳細は申込書をご覧ください。

市内在住の60歳以下(8月24日現在)の方で、実技・実習を継続できる体力があり、訪問介護員として就労を予定し、全回出席できる方40人(抽選)。

【費】4万円。

【申】7月30日(月)〈必着〉までに(社福)藤沢市社会福祉協議会、保健医療福祉課、各市民センター・公民館にある申込書を書いて、同協議会へ郵送または持参で。

【問】同協議会【電話】(50)3525、【FAX】(26)6978または保健医療福祉課【電話】内線3112、【FAX】(50)8411。

※申込書は同協議会のホームページからダウンロードもできます。

◆家族介護者教室

◎8月7日(火)、14日(火)、21日(火)いずれも午後2時〜4時。

善行市民センター。

福祉用具の知識と利用方法、高齢者の栄養と食事ほか。

各日20人。

【申】喜寿福祉会【電話】(80)5222、【FAX】(81)3344へ。

【問】同会または高齢福祉課【電話】内線3285、【FAX】(50)8415。

◆カルチャースクール「親子アートバルーン教室」

7月22日(日)午前10時〜正午。

八部公園会議室。

未就学児〜小学生と保護者15組。

【費】1組500円。

【申】【問】7月17日(火)から鵠沼運動施設事務所【電話】(36)1607、【FAX】(36)1754へ電話または来所で。

カルチャースクール

◆夏休み自転車交通安全教室〜チリリンスクール

7月31日(火)午後1時30分〜3時。

※雨天中止。

県立辻堂海浜公園。

小学3年生以上の方。

【申】当日午後1時〜1時25分に同公園サイクルセンターへ。

【問】県警察本部交通総務課【電話】045(211)1212または市土木経営課【電話】内線4416、【FAX】(50)8422。

◆職人版インターンシップ

優れた技能者が働く事業所での原則10日以内の職場体験研修(賃金の支給なし)。

対象=市内在住の15〜29歳の方(中学生不可)。

※未成年者は親権者などの同意、高校生は学校長の同意も必要。

【申】【問】勤労市民課【電話】(50)8222、【FAX】(26)8839へ。