ここから本文です。

2022年12月25日号 広報ふじさわ…くらしの情報ガイド  [3/9 page]

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時●当日会場へ●費用は無料●持ち物はお問い合わせください ※電話番号等は間違いのないようおかけください

催し

  • スポーツチャレンジフェスティバルVol.18

2月19日(日)午前9時~午後3時。

秩父宮記念体育館

2~5人で構成されたチームで参加できる方250人(抽選)。

【費】500円(小学生以下300円)。

【申】1月4日(水)~14日(土)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。

【問】同財団スポーツ事業課【電話】(22)5633、【FAX】(28)5749。

第6回平和の輪をひろげるつどい

 ミュージシャン佐々木祐滋氏などによる講演やライブを行います。

とき

 1月28日(土)午後1時30分~3時45分

ところ

 Fプレイス

定員

 150人

申し込み

 12月26日(月)~1月25日(水)に電話で人権男女共同平和国際課【電話】内線2134、【FAX】(50)8436へ

  • 連動企画「AIとカラー化した色彩でよみがえる人々の暮らし展」

 庭田杏珠氏による被爆地・広島を舞台にした写真を展示します。

とき

 1月25日(水)~2月1日(水)

ところ

 市役所本庁舎市民ラウンジ

問い合わせ

 人権男女共同平和国際課

  • 第40回藤沢市遺跡調査発表会

1月15日(日)午後1時~4時。

市民会館

市内で発掘された遺跡の調査報告、座談会。

【問】郷土歴史課【電話】内線5313、【FAX】(50)8432。

  • 映画「189」上映会

1月21日(土)午後2時~5時。

市民会館

映画上映、トークセッション〈出演=映画監督加門幾生氏ほか〉。

【費】1000円。

【問】福田【電話】090(6032)0640、【Eメール】miminon15101@gmail.comまたは子ども家庭課【電話】内線3845、【FAX】(50)8428。

  • パートナーシップミーティング in 藤沢 災害に備えるまちミーティング

1月26日(木)午後1時~3時30分。

藤沢や近隣の災害時にできることを考えるオンラインイベント。

地域の災害支援・防災に関心のある企業やNPO・市民活動団体、学生など40人。

【申】1月19日(木)までに電話または来館するか、市民活動推進センター市民活動プラザむつあい各市民センター公民館にある申込書を書いて、 市民活動推進センターへ。

【問】同センター【電話】(54)4510、【FAX】(54)4516または市民自治推進課【電話】内線2512、【FAX】(50)8407。

  • 第17回藤沢の医療を考える集い「新型コロナウイルスと向き合う藤沢市医師会」

12月28日(水)~1月31日(火)。

オンライン動画配信。

視聴方法=(公社)藤沢市医師会のホームページから。

【問】(公社)藤沢市医師会【電話】(22)3041、【FAX】(27)8799または地域医療推進課【電話】(21)9993、【FAX】(28)2020。

1万株のウィンターチューリップ 開花&ライトアップ

 色とりどりのチューリップを見に冬の江の島を訪れてみませんか。夜間はライトアップも実施します。

とき

 1月上旬まで

  • 天候などにより開花時期が異なる場合があります

ところ

 江の島サムエル・コッキング苑

  • 最終入苑は午後7時30分まで〈土・日曜日、祝日、12月23日(金)~30日(金)は午後8時30分まで〉
  • 午後5時以降に退苑する場合は有料

問い合わせ

 江ノ島電鉄(株)【電話】(25)3525または観光課【電話】内線3421、【FAX】(50)8255

  • 2市1町広域連携事業 男女共同参画特別講演会

2月2日(木)午後1時30分~3時。

市役所本庁舎

講演「性の多様性を認め自分らしく生きられる社会づくり~20人に1人は居るかも知れないLGBTQ」〈講師=(特非)SHIP星野慎二氏〉。

50人。

【申】【問】1月31日(火)までに電話で人権男女共同平和国際課【電話】内線2131、【FAX】(50)8436へ。

※市のホームページの「電子申請・申請書ダウンロード」からも申し込みできます。

  • 藤沢市地域防災活動推進大会

1月29日(日)午後1時30分~4時30分。

Fプレイス

防災講演会〈講師=(一財)アジア防災センター理事長小川雄二郎氏。210人。※手話通訳あり〉ほか。

【申】【問】電話または来庁するか、ファクス・Eメールに住所・氏名・電話番号を書いて、危機管理課【電話】内線2432、【FAX】(50)8401、【Eメール】fj-kikikanri@city.fujisawa.lg.jpへ。

  • 多文化共生ワークショップ(デジタルストーリーテリング上映会・対話会)

1月21日(土)午後1時30分~4時。

30人。

【申】こちらの申込みフォームから

【問】(公財)藤沢市みらい創造財団青少年事業課【電話】(25)5215、【FAX】(28)9567。