ここから本文です。

更新日:2024年3月25日

家族介護者教室 講演会

藤沢市在住・在勤で、ご家族を介護されている方・医療・福祉に携わる方を対象に講演会を開催します。

詳細は令和5年度 第2回 藤沢市家族介護者教室ちらし(PDF:549KB)をご覧ください。

2023年(令和5年)家族介護者教室(地区開催)については こちら をご覧ください。

2023年度(令和5年度)家族介護者教室 講演会【終了しました】

第1回 その人らしい生活を最期まで支えるために~終末期医療と介護の現場から~【終了しました】

在宅医療の最前線で活躍する医師から"最期の迎え方"について、ACP(人生会議)の考え方を踏まえてご講演いただきます。

また、講演後には医師、訪問看護師、介護支援専門員の方に、それぞれの立場から在宅介護の実際についてお話をしていただきます。

今後、介護を予定される方の参加もお待ちしております。

日時・場所

2024年(令和6年)1月20日(土曜日) 14時~16時 (受付開始13時30分)

藤沢市役所 本庁舎8階8-1・2会議室

講師及びパネリスト

講師 

 藤沢善行ファミリークリニック 院長 松木孝道氏

パネリスト

 聖隷訪問看護ステーション藤沢 所長 米倉直美氏

 福祉クラブ生協 オプティ藤沢 管理者 齊藤純子氏

お申し込みについて

対象:藤沢市内在住・在勤の方で、ご家族の介護をされている方またはされる予定の方、高齢者の医療・介護支援者。  

定員:50名(事前申し込み制・先着順)

申し込み方法:電話・FAX・E-mail
※FAXの場合は令和5年度藤沢市家族介護者教室ちらしの申し込み用紙をお使いください。
※E-mailの場合は、件名を「家族介護者教室申し込み」とし、1.氏名(ふりがな)2.電話番号3.介護家族または支援者の別をご記入の上、お申し込みください。

受付期間:12月11日(月曜日)~12月28日(木曜日)午前8時30分~午後5時(平日のみ)

※締切日前でも、定員になり次第、受付終了とさせていただきます。

第2回 ”親の介護“の備え方 介護離職はしなくていいの?【終了しました】

少子化や生涯独身者の増加等によって家族で介護を行う場合、仕事と介護の両立が難しく、仕事を辞めざるを得ないと考える介護者の増加は社会問題となっています。介護する側、介護される側がお互いに幸せになるためのヒントについてお話いただきます。

会場での参加、オンライン参加、どちらも可能です。

子どもに介護で頼りたくないと考えている方もぜひ、ご参加ください。

日時・場所

2024年(令和6年)3月9日(土曜日) 午後2時~午後4時 (受付開始午後1時30分)

藤沢市役所 本庁舎8階8-1・2会議室

講師

NPO法人となりのかいご 

 代表理事 川内 潤氏

お申込みについて

対象:藤沢市内在住・在勤の方で、ご家族の介護をされている方またはされる予定の方、高齢者の医療・介護支援者。  

定員:会場参加 50名(事前申込制・先着順)

   オンライン参加 100名(事前申込制・先着順)

申込み方法:e-kanagawa・電話・FAX

受付期間:2月13日(火曜日)~3月1日(金曜日)午前8時30分~午後5時(平日のみ)

※e-kanagawaからのお申込みはこちら(外部サイトへリンク)をご利用ください。
※FAXの場合は令和5年度藤沢市家族介護者教室ちらし(PDF:549KB)の申込用紙をお使いください。        
※締切日前でも、定員になり次第、受付終了とさせていただきます。

申込み・問い合わせ先

高齢者支援課(家族介護者教室担当)

電話:0466-50-3523(直通)
FAX:0466-50-8412
E-mail:fj-kourei-s@city.fujisawa.lg.jp

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

福祉部 高齢者支援課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎2階

電話番号:0466-50-3571(直通)

ファクス:0466-50-8412

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?