専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2022年3月17日
2020年4月20日から当面の間、一部の消防関係届出について、郵送による届出等ができるよう、受付方法を変更することとしました。ご理解の上ご対応くださいますようよろしくお願いいたします。
手数料徴収が必要となる申請や証明事務を除く予防関係の届出が郵送受付の対象となります。
詳細は以下の「郵送受付が可能な届出一覧」をご参照ください。
返信用封筒を同封の上、各申請場所へ送付してください。
送付前に次の点を確認してください。
切手の貼付け及び返信先の記載をお願いします。
不備や確認事項があった場合にご連絡させていただくことがございますので、日中に連絡の取れる連絡先の記載をお願いします。
必要な提出部数が分からない、手数料が掛かるか分からないなど不明な点がございましたら、提出先までお問い合わせください。
項目の末尾に(※)が付されているものは、対象物を管轄する消防署の管理課でも郵送受付が可能です。
危険物施設の設置・変更許可申請、完成検査申請及び仮貯蔵・仮取扱申請など、手数料の発生する申請は郵送でお受けすることができません。予防課(0466-50-8249)までご連絡の上、予防課窓口までお越しください。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください