
運動会
大越小学校
10月7日に行われた運動会について、1年生と2年生に絵や作文をかいてもらいました。

1年1組 岩瀬 風太くん
1年2組 木村 里彩さん
うんどうかいで たのしかったのは、かけっこです。ゴールまえで ぬかせたからです。らいねんも 1いになりたいです。
1年3組 千葉 祐希くん
うんどうかいで たのしかったのは、大だまおくりです。みんなで ちからを あわせたからです。ドキドキしました。
1年3組 木下 夏実さん
ぼくは、ダンスで「せかいじゅうの子どもたちが」をおどったことが とてもたのしかったです。きんちょうしたのは、わ、わ、わです。アンカーをして、たのしかったです。
1年4組 相樂 侑大くん
ダンスが とってもじょうずにできたとおもいます。まわりも、とってもきれいだから ほっとしました。ママに、とってもきれいだったよといわれて、ちょっとうれしかったです。
1年4組 浅川 史織さん

2年1組 野田 美里佳さん
うんどう会
十月七日の土曜日にうんどう会がありました。いえにかえってからママとパパが「ダンスじょうずだったよ。ときょうそうがんばったよね。それからたまいれもじょうずだったよ」とほめてくれました。「らいねんもがんばってね」といってくれました。とてもうれしかったです。
でも一つかなしかったことがあります。パパと「ときょうそう五いまでになる」とやくそくしたけど五いまでになれませんでした。「つぎはがんばるね」とやくそくしました。
2年2組 小南 紗莉以さん
うんどう会
がんばったことは、リレーと玉入れです。玉入れでは、二回せんとも一いでした。ママやパパやおばあちゃんは、「がんばれ」と言ってくれました。そしたら、ゆう気をもらったのかぜんぶで百こい上入りました。うれしかったです。
楽しかったことは、五十メートルそうです。きんちょうして、ピストルがなった時、バランスをくずしました。でも、気もちよくはしれました。ダンスは、れんしゅうの時にしっぱいが多かったのでどきどきしましたが、ちゃんとできたのでうれしかったです。
六年のソーランぶしを見て、かっこいいなと思いました。
2年3組 早川 綺音さん
いちばんうえへ↑