ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報ふじさわ > 広報ふじさわ一覧

ここから本文です。

藤沢市ホームページへ 広報ふじさわ一覧へ インデックスへ 市政情報次のページへ
市民の広場 くらしの情報ガイド 健康・保健 スポーツ カルチャー 公民館
2019年3月25日号 広報ふじさわ…市政情報    〔 21 / 26 page 〕

地域で育む、子どもの笑顔
子ども会に参加しよう

 子ども会では、地域の子どもたちのために年間を通じてさまざまな体験・学びの場を企画・運営しています。参加してみませんか。

問い合わせ (公財)藤沢市みらい創造財団青少年事業課【電話】(25)5215、【FAX】(28)9567

または 青少年課 【電話】内線3851、【FAX】(50)8434

子ども会とは

 年齢の違う子どもたちが、遊びや活動を通してさまざまな体験や経験をし、地域で心身ともに成長できる場所です。

 保護者から「地域の人と知り合いになれた」、「近所の子どもの名前が分かった」など声が上がっており、保護者にとっても地域とつながりを持てる場になっています。

 地域にもよりますが、主に3歳(保護者同伴)から高校生の子どもたちと地域の方々で活動をしています。


子ども会への入会方法

 子ども会への入会方法は、地域の各子ども会によって異なります。

 「自分の住んでいる地域の子ども会に入会したい」、「子ども会を新たに立ち上げたい」などの希望がありましたら、お気軽に(公財)藤沢市みらい創造財団青少年事業課へお問い合わせください。

「子ども会で楽しい思い出ができた!」


御所ヶ谷子ども会6年生

 子ども会には、夏まつりや餅つき、新入生を迎える会やお楽しみ会など楽しい行事がたくさんあります。幼稚園から小学生の全員でレクリエーションゲームをしたり、学校とは何か違う楽しさがあります。たくさんのお友達もできました。

 中学生になるので、子ども会に参加するのは「6年生を送る会」で最後になり、寂しいです。でも楽しい思い出がたくさんできました。

藤沢市子ども会連絡協議会に加盟しませんか

藤沢市子ども会連絡協議会とは

 地域のそれぞれの子ども会のつなぎ役です。子ども会活動の手助けを目的に活動しています。

 2018年12月現在、44団体、2298人が参加しています。

藤沢市子ども会連絡協議会に加盟すると

☆子ども会活動の共済保険である全国子ども会安全共済会に加入できます

☆藤沢市子ども会連絡協議会主催の事業などで子ども会同士の交流ができます


QRコード

☆藤沢市子ども会連絡協議会補助金の対象となります

詳細は藤沢市子ども会連絡協議会のホームページをご覧ください。


 藤沢市子ども会連絡協議会のイベントでは、さまざまな地域の子どもたちが集まって交流できます。



藤沢市ホームページへ 広報ふじさわ一覧へ インデックスへ 市政情報次のページへ