ここから本文です。
|
|
 |
2020年1月10日号 広報ふじさわ…くらしの情報ガイド
〔 3 / 4 page 〕
くらしの情報ガイド
市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは…
●先着順●受け付け=平日午前8時30分〜午後5時●当日会場へ ●費用は無料●持ち物はお問い合わせください
※電話番号等は間違いのないようおかけください |
 |
|

昭和から令和につないだ江の島の魅力を撮る・伝える初フォト企画
ヨットハーバーやオリンピックヨット関連の文化遺産などをめぐりながら写真を撮り、受講後、写真の展示をします。
とき

2月14日(金)午前9時30分~午後0時30分 ※荒天中止
コース
弁財天と世界女性群像噴水池~聖火台~帆船やまゆり ほか(約4km)
案内
江の島・藤沢ガイドクラブ
定員

60人(先着順)
費用
500円
申し込み
電話で片瀬江の島観光案内所【電話】(24)4141へ
問い合わせ
同案内所または観光シティプロモーション課【電話】内線3421、【FAX】(50)8255
市内小・中学校特別支援学級、特別支援学校作品展 第44回のびゆく子ら作品展
小学校18校、中学校12校、特別支援学校2校の児童・生徒の絵画・手芸・書・陶芸・木工などの力作を展示します。

とき
1月28日(火)~2月2日(日)午前10時~午後7時
(2日は午後5時まで)
ところ
市民ギャラリー
問い合わせ
教育指導課【電話】内線5221、【FAX】(50)8424
消防隊入隊体験会
とき

2月8日(土)

午前9時~午後1時
ところ
南消防署
内容
放水・救出などの体験、みそ汁作りほか
※昼食あり
対象・定員
市内在住の小学生と保護者20組(先着順)
申し込み・問い合わせ
1月31日(金)までに電話またはファクス・Eメールに講座名、住所・参加者全員の氏名・年齢・電話番号を書いて、予防課【電話】内線8124、【FAX】(25)5301、【Eメール】fj-yobou@city.fujisawa.lg.jpへ
|
|