市民会館 | (公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課
【電話】28-1135 【FAX】25-1525 |
■休館日=月曜日、祝日の翌日
|
今回、記事はありませんでした。
市民シアター |
【電話】45-1550 |
【FAX】45-1551 |
今回、記事はありませんでした。
こども館 |
【電話】45‐1500 |
【FAX】45‐1503 |
◆クリスマスハンドベルコンサート
12月25日(金)◎午後2時~2時20分◎午後3時~3時20分。
各回50人。
■宇宙劇場
◆一般向けプラネタリウム番組“リバイバル”新番組「月夜の約束~受け継がれる月ことば」(有料)
投影中。
◆キッズプラネタリウム「わたしたちのほし ちきゅう」(有料)
投影中。
◆全天周映画番組「しまじろうとながれぼしのねがいごと」(有料)
12月1日(火)~27日(日)。
◆全天周映画番組「イルカのドビーと虹色の海」(有料)
12月1日(火)~27日(日)。
◆学習番組「小学6年生向け:湘太・南・ダイのコスモウオッチング~月と太陽のひみつ」
12月5日(土)午後6時30分~7時30分。
80人。
【費】500円(中学生以下200円)。
【申】11月25日(水)から電話で。
◆のんびりアロマプラネタリウム~クリスマススペシャル
12月19日(土)午後6時30分~7時20分。
中学生以上の方80人。
【費】500円(中学生200円)。
【申】12月9日(水)から電話で。
■ワークショップ
◆(ア)ランプシェードを作ろう
11月28日(土)、29日(日)◎午前10時◎午後1時30分◎午後3時30分。
小・中学生と保護者同伴の幼児各回30人。
【費】1人200円。
◆(イ)紙ねんどでクリスマスツリーを作ろう
12月5日(土)、6日(日)◎午前10時◎午後1時30分◎午後3時30分。
小・中学生と保護者同伴の幼児各回30人。
【費】1人200円。
◆(ウ)クリスマススノードーム作リ
12月12日(土)、19日(土)、20日(日)◎午前10時◎午後1時30分◎午後3時30分。
小・中学生と保護者同伴の幼児各回30人。
【費】1人400円。
【申】(ア)~(ウ)は当日午前9時から整理券を配布(1人1枚)。
◆押し絵の羽子板作り

12月13日(日)午前10時~午後3時。
小・中学生と保護者20人(抽選)。
【費】1人700円。
【申】11月29日(日)〈必着〉までにはがきに講座名・講座開催日、参加者全員の住所・氏名・学年(年齢)・電話番号を書いて、湘南台文化センターこども館〈〒252-0804湘南台1-8〉へ。
※同館のホームページからも申し込みできます(締め切り日の午後5時まで)。
市民ギャラリー |
【電話】26-5133 |
【FAX】26-5144 |
■休館日=月曜日
|
12月1日(火)~6日(日)の展示
☆デジタルフォト長後写真展
今回、記事はありませんでした。
長久保公園都市緑化植物園 |
【電話】 34-8422 |
【FAX】 36-6700 |
■管理事務所休所日=月曜日、祝日の翌日 |
◆シクラメン、ポインセチア限定販売
12月5日(土)◎午前9時◎午後1時。
※売り切れ次第終了。
詳細はお問い合わせください。
結婚・出生・新築の記念にみどりの贈り物(記念樹)を差し上げています
☆結婚・出生…
市民窓口センター・各市民センターで届け出の際にお渡しする引き換えカードを持って、来園で
☆新築…
自己居住用住宅完成日が確認できる書類〈保存登記の登記済証(権利書)のコピーまたは検査済証など〉を持って、来園で
※引き換え有効期間はいずれも6カ月以内です
※2019年10月1日~20年5月31日に結婚・出生の届け出、新築を登記した方の引き換え期限は12月27日(日)です
問い合わせ
長久保公園都市緑化植物園
少年の森 |
【電話】48-7234 |
【FAX】48-7249 |
■休所日=月曜日 |
◆輪飾り作りとたき火のおにぎり

12月26日(土)午前10時~午後1時。
羽釜で炊いたお米でおにぎり作りほか。
市内在住・在勤・在学の家族7組。
【費】1人300円。
【申】12月5日(土)午前9時から電話で。
藤沢青少年会館 |
【電話】25-5215 |
【FAX】28-9567 |
■休館日=第3月曜日 |
◆ママから“わたし”にかえる部屋
12月15日(火)午前10時~11時30分。
市内在住の乳幼児の保護者10人。
※子どもの同伴も可。
【申】12月2日(水)午前9時から電話で。
辻堂青少年会館 |
【電話】36-3002 |
【FAX】36-3988 |
■休館日=第3月曜日 |
◆藤沢探検隊~藤沢の産業
12月6日(日)午前10時~正午。
井出トマト農園見学ほか。
小学生と保護者10組。
【費】1人500円。
【申】11月26日(木)午前9時から電話または来館で。
◆作って!!Saku Saku こども造形教室
12月16日(水)午後1時30分~2時30分。
クリスマス工作。
3歳以上の子と保護者5組。
【費】100円。
【申】12月2日(水)午前9時から電話または来館で。
◆クリスマスの集い
12月19日(土)午前10時~11時。
ビンゴゲームほか。
小学生12人。
【費】100円。
【申】12月2日(水)午前9時から電話または来館で。
やすらぎ荘 |
【電話】81-6068 |
【FAX】83-4624 |
■休館日=月曜日 |
◆(ア)健康づくり運動講座「膝痛予防改善体操」
12月17日(木)午前10時~正午。
市内在住の60歳以上の方15人(抽選)。
◆(イ)音楽体操
12月23日(水)午前10時~正午。
講師=中村嘉奈子氏。
市内在住の60歳以上の方30人(抽選)。
【申】(ア)は12月9日(水)、(イ)は15日(火)までに電話または来館で(午前9時~午後4時)。
湘南なぎさ荘 |
【電話】36-2315 |
【FAX】36-1171 |
■休館日=月曜日 |
◆健康づくり運動講座「ロコモ予防体操!」
12月23日(水)午前10時15分~11時45分。
市内在住の60歳以上の方18人(抽選)。
【申】12月12日(土)までに電話または来館で(午前9時~午後4時)。
こぶし荘 |
【電話】45-3121 |
【FAX】45-3126 |
■休館日=月曜日 |
◆(ア)映画会「おとうと」
12月20日(日)午前10時~午後0時30分。
市内在住の方80人。
◆(イ)健康づくり運動講座「腰痛予防体操」
12月22日(火)午前9時30分~11時30分。
市内在住の60歳以上の方20人。
◆(ウ)ロコモ予防チャレンジ講座~いつまでも歩き続けるために今より若く!
12月26日(土)午前10時~正午。
市内在住の65歳以上の方で初受講の方20人。
【申】(ア)は12月2日(水)、(イ)は3日(木)、(ウ)は4日(金)から電話または来館で(午前9時~午後4時)。
ふじさわ宿交流館 |
【電話】55-2255 |
【FAX】20-5152 |
■休館日=月曜日、祝日の翌日 |
今回、記事はありませんでした。
アートスペース |
【電話】30-1816 |
【FAX】30-1817 |
■休館日=月曜日、祝日の翌日 |
今回、記事はありませんでした。
藤澤浮世絵館 |
【電話】33-0111 |
【FAX】30-1817 |
■休館日=月曜日、祝日の翌日 |
今回、記事はありませんでした。
|