
◆在宅介護者の会「ほほえみの会」
8月17日(火)午前11時~午後0時30分。
市役所本庁舎。
介護に関する情報交換と介護者同士の交流。
【申】【問】電話で高齢者支援課【電話】内線3285、【FAX】(50)8412へ。
◆点字にチャレンジ!

9月23日(祝)
◎午後1時~2時
◎午後2時30分~3時30分。
総合市民図書館。
点字器を使う点字体験学習ほか。
市内在住の小学4年生~中学生各回12人。
【申】【問】8月17日(火)午前9時から電話またはファクス・Eメールに住所・氏名・年齢・電話番号、参加希望時間を書いて、点字図書館【電話】(44)2662、【FAX】(44)2388、【Eメール】fj1-sogotosyo@city.fujisawa.lg.jpへ。
2021セイジ・オザワ松本フェスティバル スクリーンコンサート
本市の姉妹都市である長野県松本市で開催するオーケストラ・コンサートの中継を行います。
とき
9月3日(金)午後6時30分
ところ
市民会館
出演
シャルル・デュトワ(指揮)ほか
対象・定員
市内在住の方350人(抽選)
申し込み・問い合わせ
8月24日(火)までに往復はがき(1通4人まで)に住所・氏名・年齢・電話番号、参加人数を書いて、文化芸術課〈〒251-0026鵠沼東8-1〉【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525へ
※市のホームページの「電子申請 申請書ダウンロード」からも申し込みできます
※未就学児はご遠慮ください
◆外国籍介護人材雇用セミナーと外国人などの就職相談会
9月10日(金)。
藤沢商工会館ミナパーク。
(ア)外国籍介護人材雇用セミナー…午前10時30分~正午。
外国籍雇用を検討している福祉・介護事業所の雇用担当者など。
(イ)外国人などの就職相談会…午後1時30分~3時。
県内で介護職に就労を希望する県内在住の外国籍の方など。
【申】(ア)は電話で(公社)横浜市福祉事業経営者会【電話】045(846)4649へ(平日午前9時~午後5時30分)。
【問】同会または産業労働課【電話】内線2227、【FAX】(50)8419。
◆柏葉篆刻会展「日日是篆刻」
9月18日(土)まで(午前9時30分~11時30分、午後1時30分~4時30分)。
オーシャンプロムナード湘南。
【問】オーシャンプロムナード湘南【電話】(30)5251または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。
◆不登校児童・生徒、高校中退者等のための不登校相談会・進路情報説明会
9月25日(土)午後1時~4時30分。
県藤沢合同庁舎。
フリースクールなどの活動紹介、個別相談会、進路についての情報提供ほか。
児童・生徒、高校中退者、保護者など。
【問】県子ども教育支援課【電話】045(210)8292または市教育指導課【電話】内線5221、【FAX】(50)8424。
|