市民会館 | (公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課
【電話】28-1135 【FAX】25-1525 |
■休館日=月曜日、祝日の翌日
|
今回、記事はありませんでした。
市民シアター |
【電話】45-1550 |
【FAX】45-1551 |
今回、記事はありませんでした。
こども館 |
【電話】45‐1500 |
【FAX】45‐1503 |
◆臨時休館のお知らせ
3月8日(火)は保守点検のため、展示ホールは休館します。
■宇宙劇場
◆のんびりアロマプラネタリウム
3月26日(土)午後6時30分~7時20分。
中学生以上の方130人。
【費】500円(中学生200円)。
【申】3月16日(水)から電話で。
◆一般向けプラネタリウム番組「星空の時間~星の動きと一生」(有料)
3月31日(木)まで。
◆キッズプラネタリウム「きれいがいっぱい せいうん・ぎんが」(有料)
3月31日(木)まで。
◆全天周映画番組「キングペンギン」(有料)
3月31日(木)まで。
◆全天周映画番組「星の王子さま」(有料)
3月31日(木)まで。
■ワークショップ
◆(ア)キャンディーバッグを作ろう
3月5日~13日毎週土・日曜日◎午前10時◎午後1時30分◎午後3時30分。
小・中学生と保護者同伴の幼児各回25人。
【費】300円。
◆(イ)春休みワークショップ「ボックスアート」
3月19日(土)~4月3日(日)〈3月22日(火)、28日(月)を除く〉◎午前10時◎午後1時30分◎午後3時30分。
小・中学生と保護者同伴の幼児各回25人。
【費】200円。
【申】(ア)(イ)は当日午前9時から整理券を配布(1人1枚)。
◆(ウ)陶芸教室(楽焼き)

4月10日(日)、24日(日)午前9時30分~正午、全2回。
小・中学生と保護者12人(抽選)。
【費】600円。
◆(エ)竹林で一日を楽しく過ごそう
4月10日(日)午前10時~午後3時。
円行公園。
タケノコ掘りと工作。
※雨天時は工作のみ。
小学3年生~中学生と保護者12組(抽選)。
【費】1人200円。
【申】(ウ)(エ)は3月27日(日)〈必着〉までにはがきに講座名・講座開催日、参加希望者全員の住所・氏名・学年(年齢)・電話番号を書いて、湘南台文化センターこども館〈〒252-0804湘南台1-8〉へ。
※同館のホームページからも申し込みできます(締め切り日の午後5時まで)。
市民ギャラリー |
【電話】26-5133 |
【FAX】26-5144 |
■休館日=月曜日
|
3月1日(火)~6日(日)の展示
☆第41回藤沢書道展
3月8日(火)~13日(日)の展示
☆第6回創造の丘展(絵画・彫刻ほか)
☆第10回バレンの会木版画展
3月15日(火)~20日(日)の展示
☆絵画ぐる~ぷ紫音展
3月22日(火)~27日(日)の展示
☆第16回D-フォトクラブ写真展
3月29日(火)~4月3日(日)の展示
☆第17回明大チャリティアート展(写真・絵画ほか)
今回、記事はありませんでした。
長久保公園都市緑化植物園 |
【電話】 34-8422 |
【FAX】 36-6700 |
■管理事務所休所日=月曜日、祝日の翌日 |
■緑化講習会
◆さつき盆栽講習会~植替えと剪(せん)定・消毒施肥など
3月20日(日)午前10時~11時30分。
講師=神奈川県さつき会会員。
市内在住の方16人。
【申】3月4日(金)から電話または来園するか、ファクスに講座名、住所・氏名・電話番号を書いて、長久保公園都市緑化植物園へ。
◆初心者のための家庭菜園入門~夏野菜の栽培
3月26日(土)午後1時30分~3時。
市内在住の方16人(抽選)。
【費】300円。
【申】3月10日(木)〈必着〉までに往復はがきに講座名、住所・氏名・電話番号を書いて、長久保公園都市緑化植物園〈〒251-0044辻堂太平台2-13-35〉へ。
■みどりの展示会
◆雪割草展
3月5日(土)、6日(日)午前10時~午後4時。
少年の森 |
【電話】48-7234 |
【FAX】48-7249 |
■休所日=月曜日 |
今回、記事はありませんでした。
藤沢青少年会館 |
【電話】25-5215 |
【FAX】28-9567 |
■休館日=第3月曜日 |
◆あそびスタジオ「みんなで遊ぼう!ドキドキレクリエーション」
3月21日(祝)午前10時~正午。
パラバルーンと室内ゲーム。
小学1~4年生18人(抽選)。
【費】300円。
【申】3月3日(木)~7日(月)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。
◆おやこあそびば(体育室開放)
3月8日(火)午前10時~11時30分。
市内在住・在勤の子と保護者10組。
【申】2月28日(月)午前9時から電話で。
辻堂青少年会館 |
【電話】36-3002 |
【FAX】36-3988 |
■休館日=第3月曜日 |
◆クラブ員募集
活動期間=4月から1年間。
(ア)卓球…
☆毎月第1日曜日。
小学1~3年生16人
☆毎月第3日曜日。
小学4~6年生16人。
(イ)手芸…毎月第2日曜日。
小学4~6年生20人。
(ウ)映像制作…毎月第3日曜日。
小・中学生10人。
(エ)パソコン…毎月第4日曜日。
小学生10人。
(オ)冒険チャレンジ…年12回程度。
小学生~中学2年生20人。
(カ)発明…年12回程度。
小学3年生~中学生20人。
(キ)将棋…毎月第1日曜日。
小・中学生20人。
(ク)けん玉…毎月第4日曜日。
小学生以上の方20人。
(ア)~(オ)は午前9時30分~11時30分、(カ)は午前9時30分~正午、(キ)は午前10時~11時30分、(ク)は午後1時~3時(いずれも抽選、1人2クラブまで)。
【費】(ア)(イ)(カ)(キ)(ク)2000円、(ウ)(エ)2500円、(オ)3000円((イ)(オ)(カ)は別途実費あり)。
【申】3月6日(日)~13日(日)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。
※抽選結果は3月21日(祝)までに応募者全員にEメールでお知らせします。
やすらぎ荘 |
【電話】81-6068 |
【FAX】83-4624 |
■休館日=月曜日
申し込みは午前9時~午後4時 |
◆やすらぎ寄席
3月27日(日)午前10時10分~正午。
市内在住の60歳以上の方40人。
【申】3月6日(日)から電話または来館で。
湘南なぎさ荘 |
【電話】36-2315 |
【FAX】36-1171 |
■休館日=月曜日
申し込みは午前9時~午後4時 |
◆「沖縄の風」東風平高根コンサート
3月13日(日)午前11時~正午。
市内在住の60歳以上の方50人。
【申】3月4日(金)から電話または来館で。
◆健康づくり運動講座「サーキットトレーニング~筋トレと有酸素運動」
3月30日(水)午前10時20分~11時50分。
市内在住の60歳以上の方20人(抽選)。
【申】3月12日(土)~19日(土)に電話または来館で。
こぶし荘 |
【電話】45-3121 |
【FAX】45-3126 |
■休館日=月曜日
申し込みは午前9時~午後4時 |
◆サークル共催「卓球倶楽部体験会~初心者から中級者向け」
3月26日(土)午後1時~4時。
市内在住の60歳以上の方15人。
【申】3月2日(水)から電話または来館で。
◆体力測定&ミニ健康チェック~測って知って健康な生活を目指そう
3月29日(火)午前10時~正午。
市内在住の60歳以上の方30人(抽選)。
【申】3月16日(水)までに電話または来館で。
ふじさわ宿交流館 |
【電話】55-2255 |
【FAX】20-5152 |
■休館日=月曜日、祝日の翌日 |
今回、記事はありませんでした。
アートスペース |
【電話】30-1816 |
【FAX】30-1817 |
■休館日=月曜日、祝日の翌日 |
今回、記事はありませんでした。
藤澤浮世絵館 |
【電話】33-0111 |
【FAX】30-1817 |
■休館日=月曜日、祝日の翌日 |
今回、記事はありませんでした。
|